
青山 久依です

今の私の毎月の楽しみは、
一ヶ月検診でベビちゃんと逢えること

現在、15週目

ベビたんも順調に育って10cmくらいの大きさになりました

エコーで見た時は、手と体を激しく動かしていました

動きからみたら、男の子かな

まだ、性別は分かりませんでしたが…
次回は19週目の時に検診なので、もしかしたら分かるかも

今回は、血液検査の結果が出て氣になる事がありました

それは…
風疹の抗体が低いと言う事

母に確認したところ、私は小さい頃に風疹、麻疹、水ぼうそう、おたふくは全て発症しているとのこと

歳をとるにつれて抗体は低くなってしまうのでしょうか

妊娠中には予防接種をうつことはできないので、出産したら母子ともに予防接種をオススメします

と言われましたが、私も予防接種受けてないし

受けなかった理由を母に聞くと、知人に予防接種を受けた子供が発達障害になったと言う事例があったので怖いから受けなかったとのこと

今聞いておいて良かったかも

それに、同じく風疹の抗体が低い先輩ママにも聞いたところ…
妊娠中に自分が風疹にかからないように、人混みを避けたり、常にマスクをする予防を心がけていたみたいです

また、出産後は母子ともに予防接種を受けていないとのこと

2人目を考えるときは自分だけ、予防接種を受けようかな

と考えているとの事だったので、私もそうしようかなと思いました

先輩ママのアドバイスは頼りになりますね







やはり何か困った時、疑問に思った時は、もう既に経験している人に聞く事。
それが問題解決に早く繋がる手段ですね

そのためには、自分の周りにどれだけの人脈があるか

これ、大事ですね

マタニティライフ、学びがたくさんです

それにしても皆さん、予防接種の正しい知識ってどれくらいお持ちですか

もし、ご存知の方がいたら教えて下さい

経験話でも大丈夫です

宜しくお願いします
