風疹抗体検査 | sakuraの超高齢妊活記録。

sakuraの超高齢妊活記録。

42歳からの遅すぎる妊活中~☆彡
やっと7回目の移植で45歳で初陽性判定。その後8週目で繫留流産。
ラストスパート、もう少しだけ頑張ります!

2周期連続で


卵が採れず。。。汗



落ち込んだのは2日くらいかお


来周期以降の予定を立てたいので


早々に昨日、採卵後の診察に行って来ました病院



先生から以外な言葉が。。。


医者「夜やったら、採れてたかもしれんな~。。」


お・・・・・・・・・・・・・・


え~~、そうなの~~?!


わかってるようでわかってない採卵時のしくみ。


LHが上昇してしまうと


排卵の予想は先生でも難しいのですね。。あせる



終わったことは仕方ないビックリマーク


プラノバールを14日間服用後

(すでに、採卵日夜から服用中)


またD3の血液検査で


採卵を目指すことになりましたニコニコ




今更なのですが


流行しているので


風疹の抗体検査をして頂きました。


1週間後に結果がわかりますが


もし抗体が少ない数値ならば


予防接種をして


2周期は採卵に集中しようと思います。



採卵の結果が悪くなってるので


出来るだけ数ヶ月でも早い(若い)


卵を残しておきたいとの気持ちが


今は焦って移植を考えないように


風疹検査に踏み切った理由でもありますクローバー



今までは


1周期でも早く妊娠したいという


焦りもあったので


風疹抗体のことは


気になりつつも


通り過ごしていました。



でも、大切なことですもんねニコニコ


未来の赤ちゃんの為に


不安材料は取り除いておくのが


当然だと思いました合格












そして、