練習しても勉強しても

身につかない上手になれないえーん

こういう方は

まず、練習しても上手になれないのか

しっかり練習してないから上手になれないのか

この2つを自分の中で理解する

そもそも練習するときに何故練習するの?

どうなりたいか明確にする

趣味でやりたいから

プロを目指しているから

健康のため

人それぞれ違う目的でやっていて自分は何のために

やってるか考える

考えた上で

自分はそのための時間をしっかり取っているか?

時間は24時間これは全員一緒です

そして、インプット(学習)は大切だけどアウトプットしないと身につかない。

では、アウトプットどうするの?

①自分の言葉で学んだことを説明出来る?

②学んだように自分の身体を動かせる?

③分からないところを書き出せる?

分からないところが分からなかったら

いつまでも成長しません

④一人の先生から学んでますか?

特に最初は一人の先生から学ばないと困惑します。

小学校の算数の教科書も1つでしたよね?

もちろんプロを目指している人

留学したい人は

一人の先生だけでなく英語を学ばないといけなかったり

そういった意味で違う分野のことを学びたい時は

もちろん他の先生から学んだ方が良いです

勉強しても身につかない人は

自分がしっかり身についているかを細かく確認する

私がやっていたのは動画を撮って

スローモーションで確認する

これは本当に良い方法ですね照れ

是非、これからも役に立つ情報載せて行くので

フォロー&良いね&シェアお願い致しますニコニコ





講師紹介




お問い合わせ