「建築家のデザインする家-2」 ~住まいと暮らしとクルマのぶろぐ~ -5ページ目

「建築家のデザインする家-2」 ~住まいと暮らしとクルマのぶろぐ~

大阪・神戸のデザイナーズ住宅・ガレージハウス・リフォームはおまかせください♪
大阪府豊中市にある 「一級建築士事務所・スタジオインデックス」 のブログ。

プチモディファイといっても・・・

レーダー取り付けて・・・・

ワイドミラーに変更・・・しただけなのですが(笑)

 

うちのカリフルニア号、日本限定10台の一応レアなフェラーリ車で、

本来ならオプションのカーボンパーツやホイールを全部取り付けたような車でして、

完璧に仕上がってて、いじる所が無いんです・・・

(まあ、そこが気に入って購入したのですが・・・)

 

モディファイというか・・・やっとレーダーとワイドミラーを取り付けました。

 

 

 

まずはレーダー!

いつもなら、ミラー一体型を選択するのですが、この車ミラーと天井の隙間がほとんど無く、

やむなく四角いタイプを購入。

オンダッシュは嫌なので、天吊りステーで取り付けました。

待ち受けは当然跳ね馬に!!!

 

 

 

で、この車・・・

フロントエンジンの割には後方視界が結構悪いので・・・・

600Rの超ワイドミラーに変更。

こいつが厄介で・・・

天井との隙間が無いので、市販のミラーが取り付けできません。

 

 

色々ネットで調べて・・・

ワンオフでミラーのガラス部分のみを製作してもらいました。

 

CCC シースリー さん

http://www.cccgroup-ltd.com/index.html

 

製作をお願いした業者さんの標準仕様では、

ミラーガラスを両面テープとボンドで純正ミラーの鏡部分に貼り付けるようですが、

純正ミラーを傷つけたくないので、いつでも取り外し出来るように、

純正ミラーの鏡部分にカッティングシートを貼りその上に幅広のマジックテープで固定しました。

純正ミラー本体の枠と干渉しないようにひとまわり小さく製作。

純正ミラーから少しはみ出していますが、ほとんど違和感なく仕上がりました。

 

 

600Rのミラーなのでかなり広範囲まで見えて合流や車線変更がかなり楽になりました。