2016年 沿岸応援活動 その③ | STUDIO HIGUCHI 校長ブログ

STUDIO HIGUCHI 校長ブログ

心・美・体
~運動を通じて一人でも多くの人と共に幸せに活きる~
をモットーに『スタジオヒグチ』を運営しています。
『利他心』を心がけて。切磋琢磨。日々精進。

STUDIO HIGUCHI 校長の樋口敬勇です。

 

2016年、6年目の沿岸応援活動3日目。

最終日。

 

この日も朝の仮設体操からスタート。

 

6年目の活動になって、
藤野先生から「次の場所は〇〇です」
と言われても、どの辺りの場所なのか
わかるようになってきました。


蔵之進を仮設住宅の集会所に連れていき、
自分たちは違う仮設住宅での体操をしにいく。

役割分担ができるようになりました。

 














毎回この場所に来るたびに考えさせられることがあります。

いのちの大切さ。

ひとの繋がり、温かさ。
あたりまえ と ありがとう。


そして、私たち運動指導者の役割。

 

同じ「運動指導」なんだけど、
普段の「運動指導」と、
ここでの「運動指導」は違うとこがある。

 

特にスポーツクラブでレッスンをしていると、
お客さまは、その先生のレッスンを受けたくて来る。

 

インストラクターは、
自分が考えた動きを行い、楽しませる。

参加している方は楽しみ、喜ぶ。

 

。。。

 

 

この場所では、

 

自分が事前に考えた動きを提供するんじゃなく、

目の前にいる方の状況を素早くキャッチし、
何を提供するべきか、瞬発力を効かせて、
すぐに出す。 


こちらから、歩みよる。

 

運動指導者はこれができるだろうか?


スポーツクラブで働くフィットネスインストラクターに
これができるだろうか?

 




6年が経って、状況も変わり、
今までの現地応援活動とはちょっとずつ内容が
変化していくのかもしれない。

これかも自分たちにできることを模索していこうと思います。


簡単な問題じゃないと思うけど、
依存させるのではなく、
現地で自分たちのような指導者を育成することはできないものか。

自分たちがやっていることなら、指導者育成も可能だけど。。。