キラキラお花と香り ファーマーアート®教室

スタジオS

こんな

教室ですスタジオ

 

毎日カレンデュラに

囲まれて

幸せな日々〜☆

 

兎に角

カビさせないように

早急に乾燥〜♪

させなきゃなりません!

 

 

宅急便で届いた荷を解いて

 

早々下準備

 

カレンデュラを乾燥!に取りかかりました

 

2日間で

ザックリと乾燥

 

一週間で

最終処理をして

乾燥完了!

 

できた

カレンデュラは

 

こんな可愛らしく

乾燥できました〜♪

 

 

この容器には

約50枚

 

 

 

乾燥の方法は

何パターンか試しました

 

 

この容器には

約200枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは

花弁をバラして乾燥しました

 

 

 

 


どれも

 

 

お茶にしていただきますが

 

楽しみ方も

色々

 

ポプリティブレンドとして楽しんだり

 

カレンデュラオンリーで楽しんだり

 

 

カレンデュラ一枚ティーポットに

入れてみましょう〜♪

 

 丸ごと乾燥させた

カレンデュラ

 

ティーポットに

一枚入れて

 

お湯を注ぎます

 

約3分

 

お湯を注いぐとぐとね~

みるみるうちに

乾燥カレンデュラが

 

 

お湯の中で

ユラユラ

まるで泳いでいるみたいに・・・

 

膨らみはじめます

 

あっという間に

乾燥前のフレッシュなカレンデュラの

大きさに戻っちゃう

 

色も鮮やかで

 

みているだけでも

癒されます

 

お味も

癖がなくて

緑茶の代わりにいただくのも

良いかと思います

 

ノンカフェインなのも良いですよね〜☆

 

 

 


 

 

 
ご注意
こちらのカレンデュラは無農薬のもので
園芸店で販売されいるのは
ほとんど農薬がかかっています
食することはできません!
ご注意ください❗️
 
 
 
私が今回使っているのは
廣田農園さんのカレンデュラです
淡路島の廣田農園さんでは
”むらじ”という種類を
無農薬で育ててらっしゃいます

 

 

 

お花と香り ファーマーアート®教室:スタジオS

でできること!! 

こちらはHPです

  ↓  ↓  ↓

         

 

 

 

 

   

         お問合せ お申し込み 

     ↓    ↓    ↓

 

    

    

 

 

 

 

この度

キッチンメーカー

クリナップさまの運営されている

キッチンまん中、おいしい暮らし

Dreamia Club のサイト

 

「ピックアップサロネーゼ」のコーナーに掲載されました

 

詳しくはこちら→

 

 

 

 

 

著作権について:写真は「お花と香りの教室:スタジオSのオリジナル作品」です。当サイトの画像、テキスト、その他のデーターをダウンロードしたり、他のサイトに転機、印刷物等の二次使用を固く禁じます。

第三者に転機、配布、貸与したり、その他第三者に、使用を許諾することを禁じます。

ファーマーアートは商標登録を取得しております。

『ポプリティ』は只今!商標登録出願中です!