お花と香り ファーマーアート®教室
スタジオS
こんな
教室です
おもてなしの心~
自宅でのお教室を
始めた頃から
お迎えするマナーとして
香りを
実践してきました
それは
ハーブ・ポプリ
お花
アロマテラピー
を学び
オンリーワンな
お教室を目指したから
なのです
もう~随分前のものですが
大事に使っている
アロマランプ
マギーティスランドさんの
アロマランプ
たぶんもう~廃版なのではないかしら~
この上部のお皿に
オイルを落とし
電気を入れれば
温もりで
香りが
ほのかに漂います
このアロマランプは
レッスンのお部屋に
置いています
電気を付ければ~
こんな感じ〜に
なります
もう1つ
こちらは
レッスンのお部屋が2階なので
階段付近に
置いております
こちらも
スイッチを入れると
こんな感じです
最近
よく見かけるのが
ディフューザー
人気があるのだと思います
私も
購入しようかしら
と
思っておりましたが
・・・
おもてなしの心から
考えると
香りが
ミスト状
に
ダイレクト
に
部屋を満たすのは
もしかして
野暮
???
かも
・・・
自信で楽しむのには
とても
良いと思います
ですが
お客様を
お迎えするには
そこはかとなく
さり気無く~
さり気無く~
「あらっ
何かいい香り~が・・・」
って
感じて頂ける
方が
エレガントであり~
お洒落だと思ったのです
これ!
お花と香り ファーマーアート®スタジオS
の
教室での
おもてなしの考えです
なので
好みは
それぞれ
一概には言えません
・・・
言えることは
香りは
人を楽しく・癒してくれる
また
会話が弾んだり
・・・

この度
キッチンメーカー
クリナップさまの運営されている
キッチンまん中、おいしい暮らし
Dreamia Club のサイト
「ピックアップサロネーゼ」のコーナーに
お花と香り ファーマーアート®教室:スタジオS
カテゴリー
「料理」 「整理収納」「暮らし・美」のなかの
「暮らし・美」のカテゴリーにて
7月度 毎週火曜日 4回
ご紹介していただきました
7月マンスリー
今回最終回になりました
7月25日 第4回はこちらから
メッセージ編です
↓ ↓ ↓
7月18日 第3回はこちらから
教室運営編です
↓ ↓ ↓
7月4日 第1回はこちらから
教室プロフィール編
7月11日 第2回はこちらから
レッスン編
↓ ↓ ↓
乾燥野菜のアレンジメント
ファーマーアート®教室のことを知っていただける
良い機会だと存じます
Dreamia Clubさまへ
この度は
このような素敵な企画のお仲間に
加わらせて頂けたこと
心よりお礼申し上げます
そして
ご覧になって下さいました皆様へ
これから
どうぞよろしくお願いします
本日の
植物は
以前訪れた
武田薬品薬草園の植物
サフラン
サフランは
パエリャに入れるスパイスで有名ですよね
雌しべの所を採取
1gに150~200個ものサフランの花が必要
なので
高価なのです
薔薇の実
(ローズヒップ)
ハーブティーに用いられる
薔薇の実は
この
ガリカ種のアポテカリローズ
お花と香り
ファーマーアート®教室:スタジオS
でできること!!
こちらはHPです
↓ ↓ ↓
著作権について:写真は「お花と香りの教室:スタジオSのオリジナル作品」です。当サイトの画像、テキスト、その他のデーターをダウンロードしたり、他のサイトに転機、印刷物等の二次使用を固く禁じます。
第三者に転機、配布、貸与したり、その他第三者に、使用を許諾することを禁じます。
ファーマーアートは商標登録を取得しております。