お花と香り ファーマーアート®教室
スタジオS
こんな
教室です
おもてなしのため
の
香りと道具
香り好き
から
お気に入りを
集めるようななりました
こちらは
ホットポプリポット
アロマランプが出回る以前からあった
香りを楽しむ道具
です
器にお湯をはり
その中に
単品のハーブ
や
ブレンドしたポプリ
を
入れて
下の台の中のキャンドルを灯し
香りを燻らすのです
柔らかな香り
ゆるやかに
放たれる香り
が
心を癒してくれます~
こちらは
フレグランスリング
アロマオイルが出始めた頃に
見つけた
フレグランスリング
室内の照明器具の電球に載せて
リングの穴の中に
オイルを落とす
電球の熱で香りがお部屋に広がります
渦巻きのお線香は
こんな
お道具で焚きます
一見
蚊取り線香のようでしょ~
こちらは
スティック状のもの
を
燻らす時に
硝子製の
インセンス立てと受皿
ハートの形で可愛らしいく
一目ぼれでした
ちょっと
写真では良さが出ていないかも~
こちらは
コーン型のインセンスを焚くときに
使います
お家の形で
中にインセンスを入れて
こんなふうに
煙突の所から
燻らした煙が出てきます
毎年ドイツのクリスマスマーケットが
大阪にやってきます
そこで
買い求めたものです
香りにまつわるもの
を
集めるのも
楽しみの一つです
フランキンセンスの香り
松栄堂さんのお香
ラベンダーの香りだったり
白檀の香りだったり
薔薇だったり~
ブレンドされた
クリスマスシーズンの香りだったり
↓ ↓ ↓
みなさまも
何か集めていらしゃるもの
がありますか
この度
キッチンメーカー
クリナップさまの運営されている
キッチンまん中、おいしい暮らし
Dreamia Club のサイト
「ピックアップサロネーゼ」のコーナーに
お花と香り ファーマーアート®教室:スタジオS
カテゴリー
「料理」 「整理収納」「暮らし・美」のなかの
「暮らし・美」のカテゴリーにて
7月度 毎週火曜日 4回
ご紹介していただくことになりました
7月マンスリー
今回最終回になりました
7月25日 第4回はこちらから
メッセージ編です
↓ ↓ ↓
7月18日 第3回はこちらから
教室運営編です
↓ ↓ ↓
7月4日 第1回はこちらから
教室プロフィール編
7月11日 第2回はこちらから
レッスン編
↓ ↓ ↓
乾燥野菜のアレンジメント
ファーマーアート®教室のことを知っていただける
良い機会だと存じます
Dreamia Clubさまへ
この度は
このような素敵な企画のお仲間に
加わらせて頂けたこと
心よりお礼申し上げます
そして
ご覧になって下さいました皆様へ
これから
どうぞよろしくお願いします
本日の植物は
武田薬品薬草園のもの
とうがん
鹿ケ谷かぼちゃ
なかなか
栽培されているのを見る事の出来ない
お野菜たち
見る事ができ
貴重な時間でした
武田薬品薬草園は
予約制で
年4回くらい見学会を
開催されています
ご興味ございましたら
是非
いらしてみて下さいね
お花と香り
ファーマーアート®教室:スタジオS
でできること!!
こちらはHPです
↓ ↓ ↓
著作権について:写真は「お花と香りの教室:スタジオSのオリジナル作品」です。当サイトの画像、テキスト、その他のデーターをダウンロードしたり、他のサイトに転機、印刷物等の二次使用を固く禁じます。
第三者に転機、配布、貸与したり、その他第三者に、使用を許諾することを禁じます。
ファーマーアートは商標登録を取得しております。