お花と香り ファーマーアート®教室
スタジオS
こんな
教室です
私の愛用品
どれも~
一見
お料理のお道具に見える
お道具たち
ですが
違うのです
オリジナルポプリを作る
時に
必ず必要な道具
左から
乳鉢と乳棒
こちらは
硬いスパイスを砕く際に使います
細かく砕くこともですが
乳鉢で砕き
より香りを立たせるため
に必要な道具
計量カップ
ハーブやバラ・ラベンダーなど
計量カップで
量りいれるため
計量スプーン
大匙・小匙
細かなラベンダーやスパイス
を
量るときに使います
ポプリで使う計量スプーンは
大匙 15cc
小匙 5cc
を意味します
量り
計量カップ
計量スプーン
+
あると便利な道具です
ポプリ作りにはなくてはならない
私の愛用品
なのです
これらを使い
ポプリを作ることが出来ます
計量カップで
薔薇を量る
↓
計量スプーンで
ハーブを量る
↓
↓
乳鉢でスパイスを砕き
香りを立たせる
時には
形状の綺麗なまま
飾る
このような時は
乳鉢ではなく
手で割りいれたりもします
↓
量るときは
全て摺り切りで測る
ルールがあります
このように
きっちりと量って作っても
作られた方々のポプリの香りは
何時も
受講生様方に
確かめていただくのですが
まったく
同じにはならないのです
不思議~
と
オンリーワン
な
ポプリに大満足
これが
オリジナル・手作り
の
楽しさでもありますね~
スパイスの砕き方の違いであったり
プラスする
オイルの落としかたで
何通りのもなるのです
ご自分で乾燥した
薔薇などの花びら
を使い
ポプリにするのは
市販のものとは
比べものにならない
それは~それは~
素敵な香りと美しさがあります
ポプリ作り
楽しいですよ~
この度
キッチンメーカー
クリナップさまの運営されている
キッチンまん中、おいしい暮らし
Dreamia Club のサイト
「ピックアップサロネーゼ」のコーナーに
お花と香り ファーマーアート®教室:スタジオS
カテゴリー
「料理」 「整理収納」「暮らし・美」のなかの
「暮らし・美」のカテゴリーにて
7月度 毎週火曜日 4回
ご紹介していただくことになりました
7月18日 第3回はこちらから
教室運営編です
↓ ↓ ↓
7月4日 第1回はこちらから
教室プロフィール編
7月11日 第2回はこちらから
レッスン編
↓ ↓ ↓
乾燥野菜のアレンジメント
ファーマーアート®教室のことを知っていただける
良い機会だと存じます
Dreamia Clubさまへ
この度は
このような素敵な企画のお仲間に
加わらせて頂けたこと
心よりお礼申し上げます
そして
ご覧になって下さいました皆様へ
これから
どうぞよろしくお願いします
本日の
お庭は
ブラッシュノアゼット
今頃~
一輪だけ
咲いてました
5月の頃からすると
若干
色が薄いように感じます
2017 7-20撮影
5月の頃の
ブラッシュノワゼット
お花と香り
ファーマーアート®教室:スタジオS
でできること!!
こちらはHPです
↓ ↓ ↓
著作権について:写真は「お花と香りの教室:スタジオSのオリジナル作品」です。当サイトの画像、テキスト、その他のデーターをダウンロードしたり、他のサイトに転機、印刷物等の二次使用を固く禁じます。
第三者に転機、配布、貸与したり、その他第三者に、使用を許諾することを禁じます。
ファーマーアートは商標登録を取得しております。