1月からビジネスの勉強を始めました。


ビジネスの勉強とは、ウェブを使った集客術であったり、時間管理や事業の目標設定を定めることであったり、コミニュケーションスキルやプレゼン力を身につけるトレーニングであったり、最終的には経営者になるために必要なスキル全般や考え方について学ばせてもらっています。


勉強は、横浜や新宿の会議室へ行くこともあれば、自宅からzoomで講義に参加することもあります。メキメキ成長しております。


なんやかんやで、いつの間にか勉強会に参加させていただくようになってから、3ヶ月が経っていました。時間がメチャクチャはやいです。


昨日は自宅からzoomにて3つの講義を受けました。


これまでは、予定の管理をアイフォンのカレンダーアプリでしていたのですが、1日に表示できる項目数だったり、パッと見ただけで詳しい予定の確認ができなかったり、なにかと不便になってきました。


昨日の講義中『次は〇〇と〇〇日ですね!参加できるって言ってましたよね??😃』と先生に確認されたのですが、大変失礼なはなし、全然約束を覚えておりませんでした。


そういう時はサッとカレンダーアプリを確認するんですが、予定がしっちゃかめっちゃかでスマートに予定の確認ができなかったのです。


↓4月の現段階のカレンダー。

   1日4項目までしか表示できない。

 1項目5文字しか枠におさまらない。



こりゃぁ人様に迷惑をかけてしまう…💦と、昨日は3回目の講義が始まるまでに、ひとっぱしりして、100均でスケジュール帳を買ってきました。


↓キャンドゥで購入。


これからのスケジュール管理は、スケジュール帳を使ってアナログでやっていきます!


…という記録(日記)でした!


では、また。



みいけ