Oro Campo / Gori Matsuda


Vermilion Fieldのドラム松田GORI広士の曲で"Oro Campo"という曲です。

Oro = Gold
Campo = Field

ですね、スペイン語・ポルトガル語共にこの訳になります。
またCampoには「畑」という意味も含まれますが、作曲者いわく

「秋の日暮れに丹波篠山の田舎道をドライブしていたら、頭を垂れた稲穂が夕陽に照らされて金色に輝き、風にそよぐ様が勇壮で感動しその風景を描いた曲」

VFのライブでは必ず演奏する曲で、そんな景色が演奏していても見えてくる曲です。
ぜひ近所にも聞こえるくらいの爆音で(気になる方はヘッドホンか何かで)夕暮れ時に「サウダージ!」と叫びつつ聞いて頂きたいと思います。

そしてこの動画、昨年の大晦日に古都奈良・ならまちにあるMusic House YYというお店でのライブの模様です。
この後お客さんみんなと年越しそばを食べ、ライブ終了後にはこれまたみんなと春日大社へ初詣に出かけ鹿と共にカウントダウンという牧歌的な浮かれようで新年を迎えております。

そんなアットホームな雰囲気がウリの(?)このバンドの、その年越しライブの時のオマケ映像です。



MC, Band Intro. / Akira Hasegawa


雰囲気だけでも。


さてVF秋の陣、皮切りはその奈良で9月17日(金)@Music House YYです。

その後は、
9月19日(日)@金沢・ジャズストリート(109前)
9月22日(水)@神戸・萬屋宗兵衛
10月16日(土)@大津・ジャズフェスティバル(お祭り広場)
10月22日(金)@名古屋・ドキシー
10月30日(土)@大阪・ジャズオントップ(本店)
11月13日(日)@滋賀愛荘・ハーティーセンター(ピアノ朱くんがお休みです)
12月25日(土)@京都・キャンディ
12月31日(金)・・・ライブ、したいですね(笑


6月にリリースしましたファーストアルバムが、お陰さまで何と残り僅かとなってきております。
ホンマかいな?


というわけでまだの方、ぜひお急ぎを~。