映像クリエイターがフリーランスになるまで

映像クリエイターがフリーランスになるまで

地方の映像クリエイターが独立しフリーランスになるまで
そしてその訳を気ままに書いて行こうと思います

Amebaでブログを始めよう!

それはサラリーマンの時と同じく悩みが尽きないということです。

 

それと常に襲われる不安。

 

常にお金のこと考えてる。

 

ビジネスプランやマーケティング。

 

自分が起業した理由っていうのは下請けの仕事ではなく

 

自分で新しい事業を立ち上げて、それにチャレンジしたいと思ったから。

 

今まで映像業界で培ってきたノウハウを使ってね。

 

業界的には放送局や広告代理店と繋がってないと仕事なんてないよって話なんだけど

 

別に大きなことをしたいわけではなく、マーケットに落とし込んで

 

ちゃんと利益が生まれるビジネスモデルができれば、そっちの方がよっぽど楽しいと思ってる。

 

今まで大手の仕事もやってきたけど、結局は孫請けだったり、歯車の一つだったり

 

結局誰でもできる仕事。

 

利益が生まれづらい仕組みの中でやってるわけだよね。

 

勿論その中でやっていた方が、大きな失敗もないし、ちゃんとやってればそれなりには

 

ご飯は食べていけると思う。

 

しかし、お金に余裕のある生活ってこの世界では難しい。

 

結婚して子供作って、マイホーム買ってって本当に難しい。

 

俺は24歳で結婚して、25歳で家を建てて、その年に長男が生まれ

 

その後長女が生まれるわけだけど

 

こんなことやってたら、この業界じゃ生きてけないんです笑

 

「家族を守ろう」と思ったらやってけないんですよね…

 

だからこそ、今年の事業っていうのは本当に大きい。

 

やるぞーーーーーーーーーーーーーー!!

 

っと纏まってないですが、今年の新事業

 

「フォトスタジオ」頑張る。