お疲れ様です。
本屋が好きです。
時間があればぶらぶらとしてます。
ネットでも買えるこのご時世ですが、
アナログ世代ですからじっくりと立ち読みして買うのを止めたり、
逆にたった1フレーズを気に入ったために買ったりと。
昨日も時間が空いたので書店を覗いてみました。
結果、お目当ての本はやはりパラパラと読んで、まず1冊は決定。
その横のスピリチュアル系もなぜか今日は手に取ってしまう。
帰り際のレジ横に平積みされていた某寺の住職の本にも食指が動く。
計3冊。
今回は小説はない。
ベストセラーもない。
ピンときたタイトル買いが最近では増えてきました。
自分のアンテナに引っかかってきた以上は即買いと決めてますから。
これまでの経験上、事前の情報や期待値が高いほど残念な結果に会いましたから。
しかしここ最近はピンときたのには外れがないです、殆ど。
じっくりと読み込んでみたいと思います。
・・しかしこのチョイス、弱ってるんでしょうか?