必見!!!冬の静電気はこうして防ごう!! | 姫路駅前の美容院 [Studio CoCo] スタッフ・ブログ

姫路駅前の美容院 [Studio CoCo] スタッフ・ブログ

おかげさまで創業47年になりました。髪だけではなく身体にも優しいものにこだわってメニューをご提案しています。お肌の弱い方でも大丈夫、お気軽にご相談ください (^o^)

こんにちは岩崎です。

 

今日は、静電気の予防について皆様にお伝えしていきますね!!

 

寒さの厳しい冬の季節。。。 静電気で指先にバチっと電気が走る(>_<)


静電気で、髪の毛が逆立つ。。。


皆様、そんな経験があるのではないでしょうか?


そんな静電気ですが、ある条件が揃うと発生します。 。。



 冬といえば、乾燥の季節。そんなイメージもあるのではないでしょうか?


空気が乾燥していますので。。。そんなテレビのニュースをよく見かけますよね。


それに伴い、静電気防止グッズなどもよく見かけます!


色々な所で静電気対策がされていますね。



こうして話題になる乾燥は、摩擦が起きる原因となります。なので、乾燥していると、そこから摩擦が起き、そして静電気が発生します。


これが、静電気の起きる過程となります。

 

では、その静電気。防止するにはどうすればよいでしょうか?

 

それは、 静電気が起こる条件を排除する事です!


乾燥と摩擦、この二つを抑える事ですね^_^


乾燥を落ち着かせるには?!

髪の毛は、乾燥していると水分を保持する力が少なくなり、保持する水分の量が減ってしまいます。。。 


傷みのある髪の毛なら尚更!!


通常よりも、水分を保持する力はかなり減ってしまいます。  

 

髪の毛の中には水分を保持する場所があります。それをCMCと呼ぶのですが、傷んでいる髪の毛にはCMCがあまりありません。髪の毛の傷みには、乾燥も大敵なのです。

 

静電気の起こるもう一つの要因とは?!

 それは、摩擦です。


始めにもお話したように、乾燥し、摩擦が起きる事で、静電気が発生します。


そうなると何が必要になってくるか?


それは摩擦の軽減です。乾燥により摩擦は起こるので、保湿もそうですが、摩擦が起こりにくいように、保護するようなものをつける事も大切になってきます。


髪の毛に優しいものをと心掛けている私達スタジオ・ココでは、髪の毛を保護する、ヘアトリートメント、ヘアオイルなども、天然由来の髪の毛にもお肌にも優しいものを使用していくのが良いと考えています。

 

『シリコン』を使用した製品なども、よく販売されていますが、やはり使い続けると、パーマやカラーなどの施術への影響が心配されます。


そこでスタジオ・ココがおすすめしているのがスクワランオイルや、ホホバオイルなどの、天然のオイルです。

 

両方とも、全身に使えるとても安心安全なオイルなので、すごくおすすめです。

 

スタジオ・ココでは、カラーリングと同時施術のトリートメントもご用意させていただいております!!



ですので、トリートメントでCMCを補給して乾燥を防ぎ、天然オイルで優しくコーティングし、摩擦を防ぐ。


スタジオ・ココおすすめの静電気対策(^_^)


お試し下さいねー!!!