前回の記事のコメントに質問をいただきました。
「・・・そんなこと言っても主婦は動いてばっかだけどな~痩せないのはなぜだ??」
考えられることは、疲れているだけでそんなに動いてないか、
摂取カロリーが消費カロリーを上回っているのではないでしょうか^^;

では、本題に入りたいと思います。
今回は、雨と黄砂の関係について書きたいと思います。

ここでいう黄砂は、
中国北西部で黄色の砂が強風に舞い上げられて空を覆い、
風に運ばれながら徐々に降下する現象のことです。
三~五月に多く、日本に及ぶこともあります。
この黄色の砂、黄河の色のもとでもあります。
それについて、詳しいことは別の機会に載せることにします。

雨は、まごうかたなき、水滴から成り立っています。
水が水蒸気から液体になるのには、
凝結核が必要です。
凝結核は細かい塵などが主です。
黄砂は、この凝結核になるという重要な働きをしている訳です。
塵は黄砂だけではないですが、
凝結核が増えることによって、
水も液体になりやすくなるものだと思います。

余談ですが、
雨や雪を飲んだり食べたりするのはやめた方がいいです。
私も小さい頃にやりましたが、
凝結核はきれいなものではないし、
有害な気体が溶け込んでいる可能性もあります。