哲学の道(てつがくのみち)は京都市左京区にある小道である。
 南禅寺付近から慈照寺 (銀閣寺)まで、琵琶湖疏水の両岸に植えられた桜はみごとで、
秋になると紅葉でも多くの 観光客でにぎわうとか
 哲学者・西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったくらい愛した場所らしい。 
 
 

こうしてバスで案内していただき
強い印象を受けたのは高い建築物といった建物が
一つもないのは嬉しい、
外国にもこうした障害物で環境をイメージダウンする光景は
眼にすることがないが、京都はいつまでも
このようにあればと~