二条城の見所 □二の丸御殿本瓦葺き・入母屋造りで、
武家風書院造の代表作とされて
部屋数は33、畳は約800畳ほど敷かれている壮大な規模の御殿。
 桃山文化の 特徴をよくあらわす華麗な佇まいが

見所はといっても沢山の見学者でゆっくり楽しむまでもない渋滞の御殿の内部は
幾分不満だけが強い印象に、それにカメラのシャットアウト、
これじゃぁ何のための観光かと。だが
 旧桂宮御殿を移した本丸(重要文化財)と豪壮な二之丸御殿(国宝)からなる。
 二 之丸御殿の絢爛豪華な建築と障壁画は目をみはるが
それも表向きの部分だけで、
実は知りたい部分もトイレの様子や、台所の部分はまるで公開されてないのは
何故なのかと疑問を。 
 
 
 
 
となり、明日はお寺さんへと~