天狗平の朝日は明るさが爽やかっと言うより冷え込みが格別!
10月の半ば過ぎとはいえ部屋には暖房、周りの穂高連峰の頂きも
朝日を浴びて白く輝いてる。
高山植物も震えあがり霜柱の花で足元は一杯。
今日の日程は一気に美女平→立山→宇奈月駅まで
宇奈月に着くのはお昼の12時頃とか
途中道の駅で休憩をとり
その途中バスでの最後のお弁当を済ませるのだ。
運転手さんは「もう少し走るとコースが一直線になり
弁当を開くにはベストの道路になりますから
そこで食事をとるようにすると良い」とか
考えれば曲がりの多い山道を
ずいぶん長い間駈け下りたような。
美味そうなお弁当!
さぁ食べることに集中するぞ!
これよりトロッコ列車で黒部渓谷を片道60分、
V字渓谷を走行→鐘釣駅より
ユータンで宇奈月まで
前の写真入りブログにて搭載あり。
以上でアルペンの旅も最終段階に
以上
:
明日は
金沢駅からサンダーバードで帰路に。