ソラチカが仲間に加わり、所持カードが5枚となりました(^O^)/

今のところ空の修行は予定していません。


カードを使いこなせていない現状ではありますが、次のクレカを考えて行きたいと思います。


ここからの追加カードは付帯サービスが重なってしまう関係もありますので、吟味して進めていかなくてはなりません。

---現在の所持カード---

<JCB THE CLASS>
Strive for THE CLASS-JCB JCB THE CLASS

メインカード


<EPOS プラチナカード>
Strive for THE CLASS-エポス エポスプラチナカード
サブカード。


<PARCO class S>

Strive for THE CLASS-《セゾン》 PARCO(パルコ)カード・クラスS

パルコ専用。


<イオンカード(WAON一体型)>

Strive for THE CLASS-イオン イオンカード(WAON一体型).

イオン専用。


<ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)>
ソラチカカード
ANA用。


━─━─━─━─━─



---追加候補の考察---

う~ん、既に紫亜にはオーバースペックな気がしてきました(x_x;)

年会費は消費税5%計算で75,650円。

いつの間にやら年会費だけは立派なクレヲタに成長です(笑)


※注:以下は書いているだけなので、JCBへの愛を忘れたわけではありません。ご了承いただき先を読み進めてください(笑)


<ダイナース>
本当はJCBクラスを取得できたのでダイナースを申し込もうと考えていましたが、増税タイミングで年会費の改訂するという不穏な動き(+_+)

付帯サービスの強化がなされれば熟慮して戦力に加えたいところですが、どうもバランスが悪くなってしまったような…??

発表された追加の付帯サービスの詳細が不明確なので、しばらくは静観しようと思います。


<アメックスプラチナ>

こちらも一度は欲しくなるカードです。

ダイナースと共にアメックスプラチナも考えていたのですが、年会費アップ分の付帯サービス(と紫亜は思っていました)が終了する事態が起こっているようです。

餌を撒いて数年でサービスを終了させるのは残念な気持ちになりますね。

きっと、コンシェルジュの価値や他の付帯サービスに年会費分の価値があるとは思いますが、残念ながら所持しないとわからない事です。

どちらにせよインビテーション制ですので、またの機会をうかがいます。


プロパーカードの普遍的価値を求める紫亜にとってはカードスペックのバランスはとても大切です。

改訂が繰り返されるのは時代の流れとともに仕方のないことですが、特に年会費の改訂時にはカード会社が方向性を探って迷走する一面を垣間見てしまうのが心配になります。


このラインナップに加えるとすると…

やはり特化型のカードが合いそうな。。。


ということで、一枚ポチりました('-^*)/



ヒント1.提携カードです
ヒント2.年会費が発生します
ヒント3.紫亜が持っていない系統のカードです

きっと難問だと思います(  ̄▽ ̄)