日本人の旅行といえば現地での写真とお土産屋巡りです(笑)


せっかくなのでJCBの京爛漫のお店に訪れました。

設定した東区散策のルート上にあったお店に寄ることができました。

Strive for THE CLASS-JCB京爛漫


<やよい/本店>

ちりめん山椒のお店です。

Strive for THE CLASS-やよい/本店

http://www.yayoi-ojako.co.jp/shop


Strive for THE CLASS-ひょうたん
京都限定のひょうたんパッケージのちりめんじゃこを購入しました。

見た目も可愛いく、お土産にはもってこいです。

お茶を勧めていただきましたが、先も長いので丁重にお断りしました。お気持ちだけでも暖かくなりますね(^-^)/


<マールブランシュ/清水坂店>

洋菓子店です。

京都限定の「茶の菓」を購入しました。

Strive for THE CLASS-茶の菓

宇治抹茶のラングドシャでホワイトチョコレートがサンドされています。(写真左下)

なかなかの美味です。

購入時に京爛漫を提示したら京サブレ2枚(写真左上)とカタログを頂きました。

京サブレが1枚しか写っていないのは早々にお腹の中に入ってしまったからです(・∀・)


http://www.malebranche.co.jp/brand_top.php



<他>

多くのお店は各社クレジットカードのロゴシールが掲げてあります。

赴きある町家にカードブランドロゴは違和感を覚えますが、そこが観光地らしいですね。

やはり外国人観光客が多いのも関係していると思われます。

現金のみと言われたお店もありました。


三年坂の途中にあったソフトクリーム店でEdyとnanacoとWAONが使用可能だったのはびっくりしました!



往路なのでお土産を買うのを控えて行動していましたが、ちょこちょこ買っているうちに袋をいくつも下げている紫亜がいました。