今回のウェスティン都ホテル京都ではJTB(JCB)で決済が完了しているので、部屋から館内電話でチェックアウト可能らしいです。

便利そうだったので利用してチェックアウトしました。


迷路のような館内を昨日の記憶を頼りになんとか駐車場に到着です(笑)



そして、向かった先は…

金平糖専門店「緑寿庵清水」


日本で唯一の伝統的手法で創られる金平糖です。

まさに本物という言葉がぴったりの究極の一品です。


色々な天然のフレーバーがありますが、人気のものは直ぐに売切れてしまいます。

開店直後に訪れないと希望の品を買うのは難しいですね。


現在の五代目主人へ世代交代するあたり(15年位前)から買い続けています。

そのときは運良く四代目と五代目のご主人が工房を見学させてくれました。
今でこそメディアで取り上げられていますが、当時は取材を一切断っていたらしいので貴重な体験だった記憶があります。


Strive for THE CLASS-緑寿庵清水

今回の訪問で購入した金平糖は写真にある涼竹糖と他たくさんです(笑)

一見すると水羊羹が入ってそうな涼しげなパッケージですが、中には金平糖が入っています。

こういった見た目にも凝った商品が出てきたのは、おそらく五代目のセンスだと思います。

大切に美味しくいただきます('-^*)/


このお店はクレジットカードは使用できませんが、御釣りを新紙幣や新硬貨で返してくれます。

このことはお店の精神そのもので、訪れた際には御釣りがもらえる額で支払いをして理由を聞いてみてください。

『ほっ』とする気持ちになります♪


http://www.konpeito.co.jp/konpeito.html