先日、息子の高熱が出るイベントが発生しました。


免疫力が低下してくる時期なので覚悟をしていましたが、いざその時となると慌ててしまいました。



就寝する前に息子の頭を撫でてからと手を当てました。

すると、いつもより…というか確実に熱いです。

(赤ちゃんの平熱は成人よりも高く、36.5℃~37.5℃なら大丈夫です)


熱を測ったら38.6℃と救急と様子見のギリギリのライン。
緊急時の対処BOOKを読むと39℃で救急へと書かれていますので判断に迷います。

これ以上体温上昇が見られるようだったら救急へ行くことを決めました。

…しかし、この判断は不確実なものなので不安ですo(;△;)o



そこでJCBゴールドの付帯特典であるドクターダイレクト24(提携:T-PEC)に電話をしてみました。

深夜でしたが、直ぐに電話が繋がり、カード番号と本人確認をして乳児担当の看護師さんへ電話を回してもらいました。


症状や体温の経過を説明し、紫亜の判断通りで大丈夫なことが分かりました。

体温上昇が見られなければ、あとは熱を放出するだけなので、次の日の小児科診察で大丈夫との事でした。

熱を下げる方法や注意することなどを教えてもらって電話を切りました。


あの時点で救急に行っていたら他の患者からウィルスを貰ってきて更に悪化する可能性が大きかったようです。

月齢で体力が元々無いのと風邪の流行時期には注意が必要との事です。



翌朝には熱はすっかり下がり、小児科に行きましたが、対処方法が上手くいったらしくて簡単な薬を処方された程度でした。

その日はすっかり寝不足でしたが息子が大事には至らなくてよかったです(^-^)/



以上、ドクターダイレクト24初利用でした。