イエローハットカードを使って車のメンテナンスをしていましたが、解約したので対策をまとめておきたいと思います。
<オイル交換>
頻度が一番高いオイル交換はディーラーでお願いすることにしました。
オイルリザーブシステムを実施している店舗もあるようなので上手に利用したいと思います。
場所によってはオイルのグレードとかも選べるようなので、問題ありません。
<タイヤ交換>
タイヤの組み換え料金は結構取られるので悩みどころでした。
オートバックスよりイエローハットの方が工賃安かったということもありますが、やはり組み替え料50%offは大きいです。
数年に1回の支出なので、そのときは我慢しましょう。
<その他メンテナンス>
メンテナンス場所の縛りがなくなったので、ディーラーとショップを使い分けたいと思います。
昔と違って『ディーラー=高い』という図式は崩れてきているようです。
メンテ費用は、利幅が大きくほぼ手間賃なので何処も競争です。
時と場合といった感じです。
上記を書き出してみても、毎月発生するものでもありません。
これで、心置きなくJCBで決済できます。