…戦略を考えているのですが、浮かびません(>_<)
エポスの時は主要ターゲット層ということもあり、戦略が立てやすかったです。
あと一般→ゴールドだったので比較的容易でした。
クラスの場合は属性が足りないという最大の難関があります。
審査基準が非公開なので何ともいえませんが、属性というものは簡単には変わりません。
なので、操作できるところを考えてみました。
①カード枚数を減らす
まずはここでしょう!
情報機関を参照されるので必須項目です。
今のところ6枚まで削減する予定で動いています。
更に解約できそうなカードを探って、手持ちを減らしていきます。
②決済額を増やす
といっても、年間でカード決済できる金額は限られています。
無理をして増やすのではなく、集中させる方向で。
③換金性の高い商品は購入しない
一時増枠の時に買えなくなる商品は極力決済しない。
通常の購入でしたら影響ないと思われますが念のため。
現金化していると思われたら感触わるいですし…
④nanacoチャージはしない
上記同様、JCBでは換金性の高い商品と同ランクだと思います。
今のところ必要ないので問題なし。
それにセブン&アイHLDGS.はパートナー企業ですから本体カードで決済です('-^*)/
⑤突撃!(未定)
否決覚悟の突撃。
JCBは会員数が多いので、その中で見つけてもらう必要があります。
もちろん、決済額が多かったりすれば対象になるとは思うのですが、それは無理そうなので。
クラスに興味がありますよっ!というアピールになるとは思いますが、否決通知のダメージは計り知れない(-"-;
⑥JCBへの愛を忘れない
クラスを初めて知った時、
ゴールドをポチした時のことをずっと忘れない!
いろいろ考えましたが、⑥の愛があれば他の戦術は関係ないのかも知れません(笑)
せっかく考えたので随時実行していきたいと思います。