昨日カード編成(解約編)を書きましたが、手持ちを減らしているので申し込み編は書きません。

いや、書き出したらポチってしまいそうなので・・・


その代わりに最近気になっているカードをいくつか挙げてみます。



①JCB THE CLASS

Strive for THE CLASS-JCB JCB THE CLASS

気になっているという次元ではないです(笑

欲しい!!

お財布に入る日を夢見ています。



②JCB GOLD THE PREMIER

Strive for THE CLASS-JCB JCB GOLD THE PREMIER

第一目標です。

インビ条件が明示されていて100万×2年決済です。

しかし、このカードを手に入れないほうがクラスへの近道という書き込みを見つけました。

どうなんでしょう??

でも券面好きです。



③エポスプラチナカード

Strive for THE CLASS-エポス エポスプラチナカード

完全インビテーション制のプラチナカード。

年会費20,000円でVISAのプラチナサービスが使えます。

年間100万円利用で年会費の元が取れるお得なカード。

インビ条件については不明ですが、券面もシンプルで良いです。



④シティ リワードカード

Strive for THE CLASS-シティ シティ リワードカード

コスパが最高!

っていうかシティ赤字じゃね?と思えるカードです。

機能的には申し分ないカードです。



⑤シティバンク ダイナースクラブカード
Strive for THE CLASS-ダイナース シティバンク ダイナースクラブカード
年間30万円利用で翌年度の年会費が無料。

お金持ちしか持てないカードという印象でしたが、プロパーも近年は敷居が下がってきている様子。

右上のロゴを気にしなければ年会費の優遇も受けれる。



⑥セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
Strive for THE CLASS-セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
年に1回以上利用で年会費が無料になるカード。

財布のカード入れから「AMERICAN EXPRESS」という文字だけ見えるのでは!?と考えてみたり・・・

日本のディズニーのスポンサーはJCBですが、海外はAMEXが多いですよね。

(英語での記載だったので自信はありませんが)AMEXをパリのランド内で使うと10%の優遇が受けれるって記載されていたような気がします。

ウォルト・ディズニー・ワールドでもオフィシャルスポンサーはAMEXですし、一枚持っておきたいかも。




基本的に年会費がかからなかったり、優遇されるなど、

コストパフォーマンスがいいカードが好きなようです。






番外編:American Express Red Card
Strive for THE CLASS-AMEX_RED
日本では手に入れることが出来ないカードです。(UK専用)

プロダクト・レッドという社会貢献の世界的ブランドで、AMEXも参加しています。

使用した金額の1%がレッド運動を通じてアフリカのエイズ撲滅基金に寄付されます。