30才くらいのころ、新橋の会社に勤めており

当時は若かったし、毎日のように飲み歩き

「サラリーマンの聖地」を満喫していた。

 

それから20年弱。

 

ほんとに久しぶりに新橋に行ってみたら

全く別の街になっていた・・・・・・

 

まず、改札が違う(笑)

 

確かに当時、あちこち工事してて

ちょいちょい出るところ変わったりし続けていたけどさ。

それらがすべて完成し、

私の知らない真新しい別の街になっていた。

 

 

うん、カルチャーショック(笑)

 

 

飲み屋も、それらが入るビルでさえ

建て替えられていて、全く別のビル・店ばかり。

 

変わらないSL広場やニュー新橋ビルなどもあるけど・・・・

 

 

全く勝手が違うところばかりで

浦島太郎状態とはこのことだろうな(笑)

 

 

大学生の頃、行っていた

池袋なんかもだけど

大学のあった渋谷は、

大学時代とは違う街になってしまっていて

いつものルートで電車乗り換えたかったのに

渋谷地下3階で、若干迷子になった(笑)

 

 

そこまでの変化はないものの

新橋も変わったよね。

今でもサラリーマンの聖地なのかな??

 

都市開発にオリンピックもあったし

なによりコロナの影響もあったと思う。

 

東京って街が変わっていくのを間にあたりにして

ちょっとカルチャーショックな新橋探検でした。