今日は母と奈良へ日帰りの小さな旅をしてきましたよ音譜


母と二人だけで出かけるのは久しぶりです。


行き帰りの電車や歩きながらかわした母との会話は 今日は家で愛犬チェリーと留守番をしてい


る父が最近物忘れが多くなって同じことを何回も聞くようになった、とかチェリーの足が悪くてもうす


ぐ手術をしなければいけないのがかわいそうやねえ。。とか、奈良公園の大きな木の株がすごい


ねえ!りっぱやねえ!とか、鹿が落ちている紙切れを食べていて、だいじょうぶかなあ?とか、こ


この鹿たちは野性っていうことだけど、鹿せんべいだけで生きているのかなあ?とかあせる


東大寺はけっこう石の階段の段が高いから足腰の弱いお年寄りにはきついなあ、お母さんはまだ


いけるわニコニコとか。大仏様にはやっぱり圧倒されたわたしたちですが、あの柱の穴くぐりの穴の大


きさほんとに大仏さまのお鼻の穴の大きさと同じなの?!と何度も見比べる母汗


最初に行った興福寺で珍しく母からおみくじをひこうよ、とはしゃいで言ったのには内心ちょっと


驚きました。いままでこういうことはいつも母は私たち子供や孫がするのを見守っているイメージだ


ったので。 結果ふたりとも吉ラブラブいま持ち帰ったおみくじをあらためて見て、失物出る、と。


当たってる!今朝奈良駅で落し物をして帰りに気づき駅員さんに尋ねてみると、あったんですよ


ビックリマーク届けてくださった方ありがとうございますラブラブ


そんな他愛ない会話をしながらたくさん歩いてあたたかい気持ちで帰ってきた奈良への旅でした音譜


覚え書き・・・


JR奈良駅に10時着。駅で軽くパンとコーヒーセットをいただき出発。三条通りを散策しながら興福


寺、東大寺、二月堂に立ち寄り春日山のふもとを通って春日大社へお参り。


ず~っと歩いてすでに2時。お昼ご飯をどこで食べようかと言いつつ途中の茶屋でお粥を、とのぞ


たけどお粥1050円はちょっとねえ。。とパスして(ごめんなさい、あまりにおなかがすきすぎて


いたので)途中おだんごなどでおなをごまかしつつ、ネットでチェックしていた釜めしの志津香さ


んへ。すでに3時前。ここにしましょう、ということで列に並び待つこと50分。72歳の母、よくがん


ばりました!席に座ってからもさらに15分ほど待ったかな。


その甲斐あって出てきた釜めしはやさしいおだしの味でおこげまで楽しめ大満足。私は季節限定


かきの釜めし。母は七種の具が入った人気の釜めし。定食についていた一皿の煮物もほんとにや


さしいお味で、こんな風に薄味でおいしくするにはどうしたら?やっぱりおだしがいのちかしら。。


と。母の料理もおいしいのですが今日はまた勉強になりましたニコニコ


お店には中国か台湾のかたらしき外国人もいらしゃったのですが、このやさしいおだしの味は外


国のかたにもわかっていただけるのかしら?!なんて。。。この和食のすばらしさ、わかっていた


だけているのなら嬉しいですね。


留守番の父とチェリーのことが気になるので早めに帰ろう、と言っていたのに結局奈良駅を出発


したのは6時前でした。

















長い旅(?!)から帰ってきましたラブラブ


かなりかなりごぶさたの久しぶりです。


お休みしている間にわたしも少しは人間的に成長した・・・かな?


人間である以上最後まで成長し続けたいと思っています得意げ



もうおととしになりますが長年続けた仕事を思うことあり、年末でやめました。


そして昨年一年は自分のことを深く見つめなおすことができた一年でした。


学んだことは、許す、とはどういうことなのか、ということ。許す、ということを自問し続けた一年。


人と他の人は一人として同じ考えを持つ人はいない。人と自分はもともと違う。そして自分は


決して完璧な人間ではない。頭では理想は持っていますがなかなかその通りの人間であるかと


言えば欠点だらけ。


そのことをしっかり腹にすえて 許す、とは人との違いを認めて自分も人もすべて受け入れるという


ことなのかな、と。自分という器をどれだけ大きくできるのか。今の時点ではそう思っています。


そしてもうひとつ。


人は変わる。ということも学びました。


私が人を変える、なんて大それたことはできない。


でも人は自分でなにか気づいた時、変わることができるんだ。現に私自身も色々な本に出会い


人に出会ったことで確実に変わってきています。


さて 今年はどんな出会いがあり、私という人間がどんなふうになるのか音譜


まだ悩みと迷いと後悔の渦の中です。台風


またこのブログを読んでくださるみなさんに出会えて 感謝黄色い花







ほんとに久しぶりです。


みなさんお元気でしたか。


わたしはやっと少し気持ちが元気になったかも。


じつは約1カ月半まえに突然転勤になりましてしょぼん


転勤というものはたいてい突然ですがあせる


そして転勤というものはわたしにとってはいつもかなりのダメージを被るものでショック!


だんなさんの転勤で転居を余議なくされたことも何回かありますがその時はたぶん今から思えば軽い


うつ状態がしばらく続いて人と会うのがおっくうになりました。


今回は転居はありませんが 今日まで仲良く楽しく和気あいあいと仕事をともにしていた仲間と突然 は


い、さいならパーそして新しい職場では目の回るような忙しさで会話もなく・・


1か月半、いやいまもまだ気持ちはスッキリとは晴れませんがなんとか努力はしていますラブラブ


明日は久しぶりになにも予定のないお休みドキドキ


さて どうやって過ごそうか。


好きな映画をみながらうつらうつら昼寝天使 もいいしドキドキ


スーパー銭湯にひとりで行ってみようかにひひ


友達は大のスーパー銭湯好きで ひとりでよくいってるらしい。


ふうん、わたしはひとりでは行ったことないんだけど たまにはちょっとした旅行気分になれそうだし、い


いかもドキドキ


さあ、どうしようかな・・・音譜