ご無沙汰でした。
アメブロを開く間もないくらい色々ありました。
アメブロを開かない間、ディズニーのハロウィンにも行ったし、旅行にも行ってました。
たくさん備忘録として書いておきたいことはたくさんあるのですが、考えることがたくさんあった1ヶ月でした。
移住して、夫婦で仕事をしませんかというお誘いがありました。
一度は無理だと思いましたが先方様から面接の連絡があり、一度会ってお話しする形になりました。
なぜかその面接は6時間もかかりましたが無事に大会社の社長面接も通り、内定しました。
さあ、これで仕事も辞めることになるなと思った矢先、一番ネックになったのは我が家の猫たちでした。
ペット可能の物件を借りて移住先に連れて行こうと思いました。
でも、どうやって連れて行くの?
車?飛行機?船?
いずれにしてもものすごい負担になるよね。
もう12歳は超えてるシニア猫だもん。
あれこれあれこれ考えるのは猫のことばかり。
親と兄弟は説得。息子たちは勝手だと怒ってました。猫を見ながらここに住んでくれないかと言ったけど、息子たちもそれぞれの生活があり無理とのこと。親も高齢で猫の世話はできないと言われ、一旦は猫を連れて行こうと決めたものの、やはり猫の負担を考えたらそれがどうしてもできず、また、社長さんから年中無休にして欲しいから共同運営をして欲しいと言われたこともネックとなり、結論、その内定を辞退することにしました。
今まで全く知らない方と共同運営って出来るものなの?ちょっとだけ聞いたお人柄から一緒にやる自信なかったです…
大好きな街に移住が出来て、大好きなところで仕事が出来るなんて、夢みたいなシンデレラストーリーだったのですが、チャレンジせずにやめたことを今後後悔するのか、猫のためにやめた決断をこれでよかったと思うのかはわかりません。
きっと意見は人それぞれ賛否両論だと思います。
毎日毎日猫たちの顔を見ては、どうする?どうしたい?と訴え続けていましたが、今まで広い家の中を好きなように過ごしてきたのに、やっぱり可哀想になってしまったんです。
辞退したことで様々な期待や不安から解放されて楽になったのですが、やっぱりほんの少しだけ残念な気持ちがあるのも事実です。
人生いろいろだなー。
やっと薪ストーブをつけた我が家。
俺らはずっとここにいたいよ!

