去年の秋から、ジョギングにはまってます。


スポーツ経験ないしアラフォーなので

ゆっくりスロージョギングですが

好きな音楽を聴きながら

風を感じながら

ひとりの時間がとても充実していますキラキラ


朝5時台に走っていても

すでに暑いので、熱中症に気をつけますグラサン



娘が3年生になって2ヶ月が経ちました。


普通級でもとても楽しいようで

ひと安心。


テストの点数はかなり低いし

個人面接では先生に

「このまま過ごしていって、勉強について行けなくなったらどうしますか?」

とか言われたけど


本人が授業を苦に感じていなくて

クラスの子とも仲良く過ごしてて

時々やってる補習クラスにも行って頑張ってて

家でも仕事と家事の合間に勉強教えてて


これ以上ないくらい

娘も私も頑張ってる!と

胸を張って言えるので


先生には申し訳ないけれど

「これ以上できることはないです」

と答えました。


そもそも勉強教えるのは

先生の仕事じゃないの?キョロキョロ


親が塾みたいに教えなきゃいけないの?


私にはできません!

なので

先生が「どうしますか」と言うのが

支援級に戻ることを勧めているのだとしたら


本人がそれを望んだ時


しかないと思っていますひまわり