ふたりは私を自分勝手だと言いました

介護関係の人たちと話している間
こうきをほったらかしていて可哀想と言いました

私は、こうゆう時の息子の我慢は必要だと考えています。

別にすきでほったらかしているわけでも
「ほったらかしている」わけでもありません

むしろ私に任せているのは二人です

介護のことを毎日違う母の帰宅時間までに
やり終えていないと不機嫌になる母

かといって育児ができていないと
早く寝かせろ早くやってやれだのなんだの…

私も毎日違う用事があるし体調も毎日違う

介護と育児を同時に進行し両立させるほど
私は器用ではないしそんな「出来る」人間じゃないって…なんで完璧を求めるの




壊れた蛇口のようにわたしを批判するのです



母と妹は夜な夜な台所で討論しています



やっているのは私なのに


まるでこの国の政治家みたいですね



タイトルだけは爽やかに…。
以下は昨晩の暗い出来事の話なので
承知の方のみ読み進めて下さい。




昨日は朝から息子の予防接種へ行き
昼過ぎは祖母の大量のしもの処理に手間どい
14時半から訪問看護
16時半から18時前くらいまでケアマネージャーさんとコーポレーションの方々と
介護に必要な介護用品について話し合っていました
もちろんその合間には
息子の事も含め
私なりのやりたいこと、やるべきことをやっています。

話し合いの途中からでしたが、吐き気と腹痛にみまわれ
19時過ぎまで動けず

なんとか祖母のしもの処理と、浴衣のよれを直し
薬を注射器で胃に注入し慰労を開始しました

一時間半かけてやり
顔色はどうか、気分はどうか、慰労の落ちる速度はどうか確認しながらの一時間半です
30分は背もたれを起こしたまま横にしているので
21時をまわる前に母が帰宅。

息子のトイレに付き添う私をみて私服なので
風呂にも入っていないことを勘ぐり
あからさまな態度で家の中へと入ってきて
なんの躊躇もなく祖母の部屋の電気を消すやいなや
「あとはいいやらなくて」
と言う
片付けの途中で息子がトイレというので付き添っていたので

やりっぱなしととらえた母は
帰宅直後すぐに態度を豹変

私は、は?ナニサマなのこの人は


って思いました

誰の母親介護してると思ってるのか
私を労る気など微塵もない。
いつも毎日色んな事があるけどやることやってるし

何が「あとはやらなくていい」なの
あんたの命令であたしは介護に動いてんじゃないんだよ

と…やり場のないおもいを飲み込んでしまいました


ばたばた嫌な音をたてながら

「もう少し早くできないの」

と、完璧を私に強要する母。


自分が帰宅する時までには
洗濯物も洗い物も部屋の片付けや、床のホコリまでも完璧にし
介護なんて21時までにやって当たり前で
電気まで消しとかないと
不機嫌になる

ああしてあからさまな態度でわたしを
怠け者扱いをするのです

介護がはじまって約四年近く
いつだって私は怠け者の目でみられてきました



妹は祖母が慰労になってからの退院後は
何もかもノータッチです

それどころか
体調が不安定な息子を
私に断りもなく勝手に自分の長々しい買物につき合わせ
歩かせる事が躾とでも思っているのかそんな息子をつれまわし歩かせるのです


自分勝手なのは私なの?
*StrawberryFields * WhiteStar*-110413_1340~010001.jpg

保育園のママさん達につれられて
近所にいつの間にか現れたタイ料理やさんへ…

どの料理も香草やナッツみたいのがきいてて

出汁という土台のない甘さが主張している…

なんとも独特な感じの味わいが私は苦手で…

みんなは美味しい美味しいっていろんなの食べてたけど

私は麺類で…もだめでした(T_T)

はぁ。

*StrawberryFields * WhiteStar*-110413_1049~010001.jpg

桜は満開でしたね

それどころか、散り始めてて葉桜もちらほら

ここ一週間介護関係の人との話し合いや往診ばかりで

桜をみる余裕がなかった…(T_T)

でも今日みてきました


きれいでした(^^)