☆リュープリン(3ヶ月製剤)2回目☆ | ☆人生前向きに☆

☆人生前向きに☆

2013年1月に乳がん告知。
温存手術(リンパ郭清)→放射線→2021年2月現在、ホルモン治療8年経過中。
術後1年経過後、やっと病気を受入れ前向きになれましたのでブログを始めて
今までの治療、これからの治療や経過、そして日常の出来事など
書いていきたいと思います。

2013年6月25日
今日は、初のリュープリンから12週経過したので2回目の
リュープリン注射の日です。

1回目の注射の時は、
皮下注射なのですが注射の際、物凄く痛く、その後も
お腹がずっと腫れてて洋服があたるのも痛い位に大変でした。
だいたい、2ヶ月は注射の後か腫れたまま痛かったです。
副作用は、ホットフラッシュ、関節痛、食欲増加などが
ありました。

2回目のリュープリン注射する前に主治医に確認しました。
リュープリン注射した後が2ヶ月間腫れたままで痛いのですが
大丈夫なんですか?
そしたら、リュープリン注射の際にできるシコリは、
痩せてると痛いんだよ。でも絶対、揉まないようにと。
そして2回目は、前回右だったので、今回は逆側に注射して
終わりました。

そして…その後は、ホルモン療法をしてると子宮体癌になる
確率がUPするとの事で子宮ガン検査です。
子宮筋腫、子宮頸がん、子宮体癌、卵巣癌など全てチェック!
これを今後、6ヶ月毎に検査するそうです。
子宮体癌の検査が前に検査した時より痛かったので聞いた所
ホルモン療法の影響で子宮の膜が薄くなってきてるそうです。
色々と副作用が出てくるんだと改めて感じました。




お読み頂きありがとうございました。
ランキングに参加していますので、ワンクリックお願い致します。
↓↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
こちらもお願いします。
↓↓

乳がん ブログランキングへ