注目されるFOMC 7月28日~今日も下げたわね・・!日経ダブルは昨日のうちに売っちゃった。それに日経レバレッジも買い増してたけど、さらに今日下げちゃってるニャね~!うん・・・。まよったけど今日も買い増ししちゃったよー。ところで、市場の関心事は目下、7月28日~29日にかけて行われる米FOMCに集まっているニャ。現状では9月利上げによるドル高と(米国株の続落)、12月までの延期ならドル安(米国株の反発)といった2つのシナリオが想定されているニャ。私たちにとっては、12月まで延期する方向がいいってこと??まあ、NY株高=日本株高の流れになって欲しいところではあるニャが、円高=日本株安関連も考えるとどっちつかずだニャ。難しいかじ取りね・・・ウム。そんな中、いま注目されているのが、「9月にちょこっと上げておいて、12月にもう一度追加利上げをする」という展開だニャ。利上げを遅らせれば遅らせるほど、利上げを開始した後の引き上げペースを速めないといけなくなるため、ある意味、9月に前倒しで利上げをしておくことは、これから緩やかに利上げを行うことができるという理論のようだニャ。一気に絞ると急激な反動が出るから、ゆっくりじっくり引き上げて行かないと市場が急激に反応してしまうということに配慮した考えらしいニャ。う~ん・・・日本にとってどっちがいいのか分からないね。わからないニャ。厄介なのは、こういった議論そのものがマーケットに影響を与えているということだニャ。乗り遅れないように、かつ逃げ遅れないようにするために、チェックしておかないといけないニャ!で、そのFOMCというのは時間はいつなの??日本時間で29日の夜中3:00だニャ。え。。。確実に寝ているね・・・ハハハ・・・大丈夫ニャ。ボクらはネコ科!夜行性ニャ!じゃあ、宜しくね!