今週後半から、4-6月期の決算が続々と発表になるニャ。保有している銘柄の決算日はもうチェックしたかニャ?

そういえばまだだった!

大丈夫ニャ。既に調査済みだニャ!

さすがトラ吉君。

ウム。して、保有数量が比較的多い銘柄の決算はいつごろだニャ?

コロプラ(3668)が7月29日で、GNI(2160)が8月12日だニャ。

どの銘柄も当てはまることニャが、やはり中国景気の減速がどこまで影響してくるかがカギとなりそうだニャ。この前の7月初めの暴落で、株価の下落に歯止めがかかったとは思えないニャ。ましてやここ最近の日本株の急激な戻りも加わって、業績発表後には再び急落という展開もあり得るニャ・・・

どういうこと??

直近の日本株の上昇は、業績期待感も含めた上昇である可能性があるということニャ。それが終われば戻りすぎの反動で急落することもあるかも??ということだニャ。
たとえば、これは昨日までのコロプラ(3668)のチャートだニャ。チャートのカタチとしては、一目の雲を上抜けているし、かなりイイ感じではあるニャ。まぁ、雲の下限までは押し目が来るかもしれないニャが。


なんとかこの状況で逃げ切りたいところね・・・

ただ、円安や原油安の恩恵を受けている業種(輸出関連、電機、運輸関連 等)の業績はさらに飛躍するかもしれないニャ。現時点で企業が想定している為替レートは115円といわれているから、実際のレートである123~125円近辺だとかなりの増益要因になるニャ。

う~ん。なんか難しい感じだけど、とにかく7月末まで、いろいろ動きそうってことね!