【ラ・メルヴェイユ(la Merveille) 下層部】

<司祭館(司祭の間)>

ん?お土産屋さんニャ??
モンサンミッシェルの修道院内部の見学ルートの最後にあるのがこのお土産屋さんニャ。といっても現在はお土産屋さんになっているけど、正確には「司祭の間」というニャ。迎賓の間の真下にあって、下層階級の人々や巡礼者たちを迎えていた場所らしいニャ。

モンサンミッシェルのチケット売り場から入って見学順路とは別方向に進むと司祭館があります。(写真下の方が司祭館への入り口です)
20150121モンサンミッシェル66 20150121モンサンミッシェル67

出口に向かい、グランド・リュを通って修道院を後にします。

20150121モンサンミッシェル68 20150121モンサンミッシェル69
20150121モンサンミッシェル70

今回の旅のメインスポットでもあったモンサンミッシェル。708年の建設後、10世紀から13世紀にはベネディクト派の巡礼の地として、14世紀から続いた英仏百年戦争では不落の要塞、18世紀のフランス革命後は監獄として、こんなにもその時の中で姿を変え続けてた建築物は他にはないだろう。幾多の数奇な運命を辿った『西洋の驚異』は、時を超えて燃えさかる炎のごとく、その刻み込まれた記憶を語りかけてくる。
恐怖はない。だた猛然と迫りくるその記憶に身を委ね、研ぎ澄まされた時間の中で、「今」を感じ取ってる。

ん?・・・今なんか言ってたニャ??
お腹空いたね~!
ゴハン食べに行くニャ!

20150121モンサンミッシェル71