一昨日から奇妙な(?)風邪をひいています。

熱は全くなく、鼻水が喉にひっかかっているといった感じで(汚い表現でごめんなさい)、声が出ません。何か話すとかすれたオカマの声です。

おそらく無意識のストレスかな・・・と思います。
(ストレスが原因と思われる病気を二つ患っていたことがあります。一つは難病指定されているものです。もしかしたらストレスに弱いのかもしれません。)

しかし、国難の責務に追われている自衛隊、警視庁、そして東京消防庁の方達のほうがよっぽど今はストレスも多く、肉低的にも精神的にも疲労していることを思えば、わたしなどがストレスを感じている場合ではないでしょう。


さて、昨日、東京消防庁ハイパーレスキュー隊139名の方たちが福島第一原発に放水活動を行いました。




彼らの勇敢さと国を守るんだという強い意志に深く心をうたれました。

そして言葉ではあらわせないほど、感謝の気持ちでいっぱいです。


佐藤康雄総隊長の理路整然とした現場状況の説明。

そして、けして自分達だけの力ではなく、一緒にサポートしてくれた杏林大学の山口教授や看護スタッフへの協力があったからこそ、、という感謝の言葉も忘れずに説明する彼のプレゼン力の高さがとても印象に残りました。



彼らのような士気を持つ人間、
もちろん、彼らだけではなく、この国難にたちむかおうとしている人達がまだまだいるのだということをあらためて知ることができ安心しました。

無責任な日本人が増えていると言われつつも、


日本もまだまだ捨てたものではないと・・。



わたしもこの風邪が治り次第、募金だけではない<できること>を行動に移したいと思います。



昨日タマルちゃんにメッセージを送ったのですが、返事が返ってきました。


状況的には、

「The spanish State Department advise against any travel to Japan, some airlines are not doing their regular flights to tokyo.」

とのこと。

これは他のヨーロッパ諸国も同じような対応だと思います。


そして更に、

「And there is lot of different contradictory news.」

と言ってきました。


わかります。

日本でさえ、楽観的な推測をする一方、悲観的な見方をするメディア、研究者、個人もいて、
いったいどっちを信じていいのかわかりません。


日本人でさえわからないのですから、
ましてや日本国外に住んでいる外国人には、もっと状況をつかみずらいはず。


結局、通学する予定の学校に連絡をとったところ、
今月31日までに決めればいいとのこと。


でも、あと2週間弱で、東京が「危険ではない」と確信できる状態になるのかしら・・・?

(もちろん、そうなって欲しいですけど)



アメリカ、主要ヨーロッパ各国はもちろん、シンガポールなどアジア地域でも、各国が日本在住の自国民の日本からの退避勧告を出しています。

実はここ数日、タマルちゃんとは連絡をとっていなかったのですが、

おそらくこんな中では東京には来ないでしょう。

さっきメッセージを送ってみました。


東京はまだ(一応)大丈夫ですが、
福島原発の状況いかんで、東京も退避圏内に指定されるかもしれません。

そうならないことを祈っていますが。


こんな中では、たとえ希望を出してもスペインから日本へ出国することを許さないのではないでしょうか。

とても残念ですが、命が一番です。


煽りに踊らされていると言われるかもしれませんが、

わたしも万が一に備えて準備を始めました。
地震から3日たちました。

しかし被災地ではまだまだ大変な状態が続いています。


その大変な状況を今もTVは流しています。

もちろん最初の段階では、関西や九州の人達や、日本国外の人達にその深刻さを伝えるものとして意味があったと思います。

しかし、私達に<今>必用なのは惨状を伝えることよりも、もっと役に立つ情報、


たとえば炊き出しの場所、

避難所や給水所の状況、

二次災害を防ぐための自衛策


といったことなのではないでしょうか。


今朝方、国土交通省から通勤、通学をひかえるようなアナウンスがありました。

(今朝というのが、なんとも遅すぎるアナウンスだと思いますが)


今、東京を含め関東近県の線路や道路は、被災地の人のための救援、物資流通のために使うのが、最優先なのではないのでしょうか。


どんな仕事も「日本経済」という枠の中では関連はありますが、
今は優先順位が高い仕事の人から電車、道路を使う方がいいのではないのかな、、と思います。


もちろん、優先順位をはかるのは難しいことですが。

少なくとも、直接的には被災地の人の救済に関係ない仕事に就いている人もいると思います。

そういった人達が、ただ上司に言われたから仕方なく仕事に行く・・というのに違和感を覚えました。

その会社の経営者が、今の利益を全額或いは一部を寄付するというのでしたらまた別ですが、

そうでないのなら、その道路や電車を優先度が高い人に開けてあげるという選択をするのは無理なのでしょうか。

(節電のためにもなります。)



少し乱暴な言い方ですが、
TV局も、各局同じことを放映するのではなく、持ち回りで役に立つ情報を発信するほうが、よっぽど電力の節約になります。

国民のために正しい報道をという大義名分をかざしつつ、結局は自局の利益を考えたあまり役に立たない情報は、優先順位が高いものなのでしょうか。



現地じゃないから関係ないという思いで自分の生活を優先してしまう。。。

もちろん、わたしも自分本位に考えてしまうところはあるので偉そうなことは言えませんが、
一見何事もなかったかのように、ビクともしない東京の建物を見ながら、色々考えてしまった一日でした。


昨日の地震、すごかったですね。

地震が起きたのは午後の早い時間帯ですが、

地震が落ち着き始めた直後位から、Facebook経由で海外のお友達からメッセージが続々と入り始めました。
(わざわざメールしてきてくれた人もいました。)


日本の地震の様子がBBCなどの海外の主要メディアでも2~3時間以内に取り上げられ、色々なウェブサイトにもその惨状が次々とアップされ、現代は本当にネット社会なのだなぁ、、と改めて思いました。


「日本のために祈ろう」という主旨のサイトも生まれたようですね。


ここ(東京)もかなりの揺れで、うちも本やCD・ビデオ、TVなどが落ちたりしましたが、
鉄筋コンクリート造りのアパートのためか、古くてもしっかりしており、家が傾いたなどということはありませんでした。


仙台(若林区でない)に住む友達にも今朝連絡したら無事で、
停電になっているものの、厚着をすればなんとか大丈夫だし、家のものが散乱する状態にはならなかったということでした。


実家(岩手)とは連絡がまだ取れていませんが、内陸部で、山の斜面に面した家でもないので、実は大きな心配はしていません。


もちろん沿岸部ではかなりの被害、死傷者も多数であり、お亡くなりになられた方がたにはご冥福をお祈りいたします。
また、行方不明のかたたちも早く無事が確認されることを祈っています。


とはいえ、ネット上にアップされるものは勿論事実であるものの、一番ひどい(悲惨な)部分をフォーカスした映像であるため、何か違和感のようなものを感じてしまったりもします。


ネットの影響力について改めて考えた日でした。
(久しぶりの投稿です。)

やっとタマルちゃんの日本にやってくる手続きが整いました!


今月の末には東京にやってきます。(今は来日準備で忙しいのだそう・・・。)



ところで、商売道具であるミシンを持ってくるつもりらしいのですが、

スペインと日本ではご存知のとおり電圧が違うので、
彼女がミシンを日本で使うならコンバーター(変圧器)が必要になりますね。

さて、この変圧器って秋葉原あたりに売ってるものなのでしょうか?


反対パターン、つまり、日本からミシンを持っていってスペインで使う場合なら、家電屋さんに行って変圧器を買えばいいのはわかります。

しかし、外国人が自分の国から持ってきた家電製品を日本で使うためにはどうしたらいいか・・・。

実はわたしはこんなことを聞かれたのは初めてなのです。


旅行などの短期滞在する人から何度か質問は受けましたが、それはおすすめのレストランであったり、観光スポットであったり、滞在するホテルのことで、

「住む」ことを前提とした質問というのはこれが初めてです。


多分、日本でも変圧器は買えるのでしょうが、スペインで買った方がいいのではないでしょうか?


誰かご存知でしたら教えていただけませんか?




さてさて・・。
ブログをスタートして約半年。

やっとこのブログの本番が始まります!(笑)


これから約1年間、
日本にファッションの勉強にやってくる彼女の日々の(いや、毎日会うわけじゃなないケド 笑)
様子をこのブログに綴っていきたいと思います!




ブログランキング参加しています。応援クリックお願いします。
昨日は、イギリスから来たお客様とランチしてきました。

今回も和食ですが、前回のフランス人のお客様の時とは別のレストランです。

$Kawaii!の発信地・大好き日本
お野菜、湯葉、お魚の入ったお上品なお膳。

$Kawaii!の発信地・大好き日本
お魚(生魚のみならず)が苦手な彼女には牛肉御前をチョイス。
(お魚もあるメニューだったのですが、代わりに湯葉を増量してもらいました。)

$Kawaii!の発信地・大好き日本
最後はお汁粉とお抹茶でひといき・・・。


彼女はもう日本には6回以上来ていて、わたしも彼女と会うのは4回目です。

日本のある歌手グループが好きで、東京だけではなく、
博多、大阪、静岡、仙台などあらゆる場所に出かけています。


そんなに日本に来ているにもかかわらず、
こういう正統派な日本料理を食べるのは初めてだったらしく、

(わたしも、初めて日本に来るお客様には、お客様から言われない限り、和食レストランにはお連れしていません。)

箸のすすみがおそるおそるで、
わたしも「大丈夫かなぁ」(失敗したかなぁ)と最初不安だったのですが、

いずれも全部食べていただけました。(でも、山芋はイマイチだったみたいです~)


$Kawaii!の発信地・大好き日本

↑おみやげでいただいたチョコレートです。(いくつか食べてしまいましたが・・・笑^^;)

わたしのチョコレート好きがお客様の間に浸透したのでしょうか(笑)


今回は10日という短いスケジュールだったので、あまり時間がありませんでしたが、
9月にまた来るとのことで、再会を楽しみにしています。



ブログランキング参加しています。応援クリックお願いします。 人気ブログランキングへ




発送(仕事)で荷物を出すときに、当然お相手さんの住所を書くわけですが、

アメリカほか英語が母国語の国の住所を書くときは、知っている言葉(住所として)も多いですので、抵抗なく書くことができます。

反対に知らない(学んだことがない)国の住所は、書きづらいですねー。
一字一句間違えないように見ながら書きます。

タイの住所はとても長いですね。
ひとつひとつの住所名が長くて、最初大きな字で書いていたのに、書ききれなくて、
最後の方の字が小さくなったりとか・・・(笑)


逆に、ドイツの住所は短いですね。
えっ?本当にこれだけ?これでいいの?ちゃんと着くのって思います。(笑)

オーストリアや北欧の国々も比較的短いですね。


そろそろドットプリンターを買って、この手作業をなくそうかな・・・と思っているところではありますが、

手書きで住所を書いていると、その国に思いをはせることができて、それはそれで楽しく味わい深い感覚なんですけどね。





ブログランキング参加しています。応援クリックお願いします。 人気ブログランキングへ
フランスからお客様が来ました。

日本リピーターさんで、彼女と会うのはもうこれで4回目。

一回目は前借りていた渋谷のオフィスの隣にあるホテルのカフェでランチ、
二回目は居酒屋さんへ、
三回目はロシア料理やさんへ行きました。

今回は(やっと)日本食レストランへ・・♪

$Kawaii!の発信地・大好き日本

新宿にある京風懐石のお店です。

お料理もおいしかったのですが、お客様は抹茶アイスが大好きだったようで、
食後のデザートの抹茶アイスに狂喜乱舞していました・・・(笑)

$Kawaii!の発信地・大好き日本
「抹茶アイスの写真を真剣に撮るの図(笑)」


$Kawaii!の発信地・大好き日本

「何か面白いことをしなくては・・・と思いつつ何も思い浮かばなかった苦肉のポーズ(笑)」


今回のお土産はチェコレートでした♪
わたしのチョコレート好きを知っていたんでしょうかねー(笑)
昨日、バレンタインだったのでグッドタイミングですね。


$Kawaii!の発信地・大好き日本


今回はあまりお休みがとれなかったらしく、
残念ながらカラオケに行く時間はなかったのだけれど、
次回はカラオケと、なぜかラーメン屋さんに一緒に行くことを約束しました。



来週はイギリスからのお客様とランチ予定です。

彼女も日本リピーターさんで、彼女とは4回(あれ?5回)目の再会です。



ブログランキング参加しています。応援クリックお願いします。 人気ブログランキングへ




NZ(ニュージーランド)の女の子からメールが来ました。

要約すると、

「来年の始め頃日本に行くんだけど、おすすめの観光スポット、良いお宿(ホテル)等などを教えて欲しい」

ということでした。


両親とは一緒ではない旅行はこれが初めてならしく、
また、憧れの日本に行くのが嬉しく、

不安と期待が入り混じった気持ちがあらわれているメールでした。


彼女はまだ20歳前。
わたしが早く結婚して女の子を出産していたら、娘と同じような年頃。

守ってあげなくちゃぁ~(笑)
なーんて気持ちになりました。


お仕事じゃありませんから、お金をとるつもりはありません。


彼女はわたしのお客様。

シャイだけど、メールで仕事以外のことでも世間話を時折していました。
(同じ女性だし、年上のわたしがお母さんみたいにうつったんでしょうね 笑)

頼られると嬉しいですね。

そして、「わたしに会いたい」とまで言って(書いて)くれていました。

更に嬉しいですね。



ところで、今週から来週にかけて、
フランスとイギリスからお客様が来て、一緒にランチやカラオケする予定です。


ビジネス抜きで、

ビジネスを超えて交流すること。

とても喜ばしいことで、そのような環境に感謝しています。


頼られたり、
食事や呑み、イベントなどに誘われるような存在であり続けたいと思います。




ブログランキング参加しています。応援クリックお願いします。 人気ブログランキングへ