3月10日(土)レコ発出演者紹介 | 憂鬱バンドマンの発狂日記 strange world's end 飯田カヅキのBlog

3月10日(土)レコ発出演者紹介

$憂鬱バンドマンの発狂日記 - strange world's end 飯田カヅキのブログ --strange world's end 2012.03.10フライヤー裏

こんばんは。

いよいようちのレコ発イベントも明後日になりました。

まぁ意気込みは明日にして、本日は簡単ですが出演者紹介といきましょうか。


今回最初にはviolet mothにやってもらいます。

このバンドに出逢ってからもう1年位経ったかな。

去年のうちのライヴ盤レコ発企画にも出て貰ったし、とても良いバンドだと思います。

音楽というものに向き合っているのが解る。

今回のイベントタイトルが浮かんだ時、最初にその世界観に引き摺り込んでくれると思い、そこからイメージが膨らみました。

是非観て貰いたいですね。

出演は18:30から。

violet moth(バイオレット モス)…当初は、なつきの個人的な活動名だった。
友人の由良にデモ音源作成時にドラムを依頼した事をきっかけに2009年7月頃から2人で活動を始める。
当時は弾き語りをベースにドラムが軽く聞こえる様なスタイルを取っていたが、
自宅で眠っていたジャズマスターとエフェクターを使いだし、現在のスタイルに。
最近では弾き語りの女の子達と一緒にイベントに出る事がなくなったのでホッとしている。
ノイズミキサーの小倉マドカ氏を加え現在3人編成。

「試聴」
http://www.myspace.com/violetmothcozmicblues

「It's over,because riot beginer」
http://www.youtube.com/watch?v=kCxULRicO5k




次はMontecarlo Scrap Flamingoにやってもらいます。

確か、彼等に出逢ったのは2009年でした。

それも今回と同じ新宿Motionでの対バンでしたね。

こないだのUSTREAMでも話しましたが、彼等は格好良いです。

それ以外言葉が見つからないんだよね。是非その音楽を体感して欲しいね。

今回は久々の対バンだし、俺も愉しみです。

出演は19:10から。

Montecarlo Scrap Flamingo…低温で激しく燃える氷のような情熱。空虚で退廃的な未来の美しき混沌。
決して技術ではない、静寂と混沌をたずさえた楽曲と即興演奏の圧力は、観る者の脳髄を打ち砕く。
3ピースロック、最新型。これまでにTOUCH-ME(遠藤ミチロウ+中村達也)等との共演を果たす。
2005年結成、2009年より本格始動の東京発トリオバンド。

「試聴」
http://www.myspace.com/montecarloscrapflamingo

「ICE MAN」
http://www.youtube.com/watch?v=i3-TOlfDY70




次はLIFESHOPにやってもらいます。

まぁ今更説明不可な位の、イベント「音景」を共同運営しているstrange world's endの盟友です。

スタイルは違えど、信頼があるのは音楽的なインプットが同じ処にあるからかもしれません。

最近ではブレの無い音と世界観を出す様になってきたと思う。

出演は19:50から。

LIFESHOP...オルタナ、ダンス、グランジ、UK、シューゲイザーと日本人が持つメロディ感
を融合した音像世界は、時に激しく、時に優しい。
そして記憶に残る美しさである。
LIFESHOPの生み出す音像はどこかで感じた事のあるような
しかしまだ誰も見た事の無い景色。
都会の雑踏に隠された原風景を切り取り、独特の感性で表現する。

「試聴」
http://www.myspace.com/lifeshop

「I DON'T SEE」
http://www.youtube.com/watch?v=batPHJciayI




次はLiFTにやってもらいます。

フロントマンの土肥とは知り合いだったんだけど、LiFTとは表立った絡みは今年に入ってからですね。

何気に4月までに、今年だけで4回対バンするなぁ。

呼んだり呼ばれたり、ありがたい限りです。

彼等は今勢いがあるし、ちゃんと伝えたい事があると思う。

俺は彼等の「おるすばん」という曲を聴くと泣きそうになります。

出演は20:30から。

LiFT…フロントマンの土肥が魅せる圧倒的な世界観に、狂気に満ちたライブパフォーマンス、
互いの個性が科学反応を起こす要素を混ぜ合わせたロックバンド。
自主企画『想定未来を逆回転させるシナリオ』では200人以上の動員で大成功を収める。都内を中心に活動中。

「試聴」
http://www.audioleaf.com/lift-audioreaf/


で、次がうちですね。

出演は21:10から。

是非ともよろしくお願いします。

strange world's end...「現代社会に疲れ果てた人間の現実をありのままに」激情と絶望、狂気と儚さの鬱ロック。
ストレンジ ワールズ エンド、2011年11月のライヴ盤緊急リリースを挟み、待望の新音源を遂に全国リリース。
バンド渾身の4曲が聴ける為、これは必聴。君やあなたが人と違和感を覚えながら生きるなら、きっとこの音楽から何かを感じるはず。

「試聴」
http://www.audioleaf.com/strangeworldsend/

「汚染」
http://www.youtube.com/watch?v=TZufD-swLCA




【次回レコ発自主企画】

03月10日(土) 新宿Motion

http://motion-web.jp/
information : tel 03-6825-5858

音景その9 「喪失と切望の三月」
curator by strange world's end

strange world's end New CD 「汚染」 先行レコ発記念イベント!

出演 strange world's end (出番 21:10~) / LIFESHOP / LiFT / Montecarlo Scrap Flamingo / violet moth

open 18:00 / start 18:30 adv ¥2000 door ¥2000 (d別¥500)

MC:Ko-hei (LIFESHOP) & Misaki
VJ:Bori (LosingMySilentDoors)
FC (Food Coner):平食堂
PC (Paper-Cutting) 切り絵展示 大原彩花

■■■■■■■■■■■■
●ライヴチケットの簡単予約はこちらから!
http://form1.fc2.com/form/?id=702408

またはお名前と日程、枚数を記入のうえ、
メッセージからお願いします!

●strange world's end HP
http://strangeworldsend.web.fc2.com/
■■■■■■■■■■■■