こんばんは、アダムロイドです。

 

私は社会人2年目の男性です。

職種はITで、業務の基幹パッケージ(ERP)などの

構築、保守等を担当するインフラエンジニアです。

 

今日も取り留めなく、思っていることをただべらべら書き綴ろうと思います。

 

業務内容に不満はなく、楽しいエンジニア生活を送っています。

一方で慣れからくる怠惰感や、給料面での悩みが若干あります。

 

社会人になってから生きにくくなったなぁと感じる部分が少々あります。

 

その一つがSNS発信です。(ブログを書いていますが、、、w)

 

学生時代よりSNS発信しにくくなったと感じています。

 

今回は私がなぜ、SNS発信しにくくなったと感じるのか、話してみようかと思います。

 

主な理由は

・学生時代以上に周りからの目線を意識するようになった。

これに尽きると思います。

 

学生時代は良くも悪くも友達が少なかった私は、

Twitterやミクシー等にひびの愚痴や恋愛面での悩みを赤裸々に綴っていました。

 

今は私の心象が給料に影響しそう(なんの根拠もない)とか

会社の同期に見られたくない!など些細な見栄の重ね着がSNSに赤裸々になにかを綴る行為を阻害しています。

 

そもそもネットの世界ではこういった人間のマイナスなイメージが表に出てきやすい側面があるという話をよく聞きます。

このマイナスな感情をネットに起こすというのはよくないことなんですかね?

 

後から見返すと黒歴史的側面はありますが、

今の赤裸々な気持ちを書くという行為自体は

・現状の自分が何に悩んでいるのか

を明瞭かすることでき良い行動のようにも思えます。

またすっきりもしますしね。

 

あまり見たくないという人もいるかと思いますが、

飲み会の席で愚痴っぽい話をされるより

見ても見なくても、反応してもしなくてもよい

ネットの場で吐き出されるほうが、周りに迷惑が掛からない気もします。

 

なにはともあれ見られたくない人には見られたくないわけなんだから、個人が特定されない環境の構築が重要だなと

書いていて思いましたね。

 

今はすべてのアカウントが携帯電話に連携されていて、気を付けているつもりでも、

友人に見られていたりするんですよね。

 

ワイ、現実世界とネットは分けて生きていたいんだけど。

注意だけでどうにかなるものでもない気がするんです。

 

なんか知らんけど、つながってますから。いい加減にしてほしいですな、