モーニング娘。に魅せられたマーケターの歌詞考察ブログ -2ページ目

モーニング娘。に魅せられたマーケターの歌詞考察ブログ

モーニング娘。つんくさんの歌詞に魅せられ、
その言葉選びを考察し、より楽曲を楽しみたい方に向けた内容です。
「曲を楽しむ」で楽曲。なんて最高な言葉。

※歌詞掲載に関して

本ブログではアーティストの歌詞を引用していますが商用使用ではありません。あくまで個人的に楽しむために掲載しています。

 

 

1.歌詞に心を打たれた経験は人を変える

2.まーちゃんも感じる、つんくさんの言葉選び

3.英語はカッコいいからだけじゃない

まとめ

 

================

1.歌詞に心を打たれた経験は人を変える
================

約5年前、私は地方のいち大学生でしたがあまり勉強する気はなく、講義は寝るし、長期休暇は家に引きこもりひたすらアニメを見る、という生活を送っていました。
特にやりたいこともなかったし、何が自分に向いているのかも分からなかったのです。

勝利の女神は どなたに微笑むのでしょうか
勝利の女神は 誰にも平等でしょうか
(中略)
What do you want? Is it necessary? (何がほしいの?それは必要なの?)
たった一人を納得させられないで
世界中 口説けるの

 - モーニング娘。'14 「What is love?」 より抜粋

衝撃でした。
あたり前のことだけど、
こんな生活を送る人間に勝利の女神はやってこないし、
こんな姿をさらす人間が、人一人を納得させる何かを成し遂げられるはずがない!と。

そこから私は変わりました。
ずっと地方で引きこもりだった私が、2年後就職を機に東京へ出て、
2020年にはその会社を辞めてイギリスに留学することを決めているのです。

しかも、今はそのために英語の勉強をしつつ、大学生までにおろそかにしていた勉強を休日に引きこもってやっています。
引きこもりは引きこもりでも、全く意味が異なる引きこもりになりました。(アニメも好きなのでたまに見ますが(笑))

いろんな要因もあるでしょうが、
私を変えるきっかけになった一つは、間違いなくモーニング娘。さんの歌詞なのです。

だからこそ、もっと歌詞を理解したい、なんでこの言葉を選んだのかもっと知りたい、と思うようになりました。
そして、もっと深く知ってそれを伝えられるようになれば、いま未来の可能性が見えていない人も、

 

・歌詞に心を打たれ、私のように変われるのではないかと。
・この歌詞の意味を知らずに人生終わるなんてと。

・活発に動ける時期を逃すなんてもったいないと。

なので、このブログでは
モーニング娘。さんとのつんくさん作詞の楽曲の言葉選びについて考察をしていきます。
そして、その言葉が見てくださった方の未来につながれば幸いです。

 

 

================
2.まーちゃんも感じる、つんくさんの言葉選び

================

作詞者がどんな意図や背景からその言葉を選んだのか、知らないままがほとんどです。
実際に会って話を聞けるわけではないですもんね。

つんくさんはその点、ライナーノーツを書かれているので一般ユーザーも知ることができるわけですが、
まだまだわからないことも多いと思うのです。

例えば、まーちゃん佐藤優樹さん)の疑問で、
「なんで ラララララチュルル なんだろう?」 と言っていたことがあります。

 

これは「ナルシス カマってちゃん協奏曲第5番」の歌詞の一部です。
ラララララチュルルについては、私も同じ疑問を持っていました。

つんくさんは、ユーザーに何を届けたいのだろうか?なぜその言葉を選んだのだろうか?

ちなみに、わたしが就職したのはマーケティング業界です。
マーケティングの活動の中には、コピーライティングというのがあり、言葉選びはマーケティングの重要な要素の一つだと考えています。

言葉一つで、商品を見てもらえるか、購入を考えてくれるか、このブランドのファンになってくれるか、が変わるからです。


しかし、モーニング娘。を私より長く追いかけている方もたくさんいらっしゃって、モーニング娘。さんの歴史を知っている方が、より歌詞を理解できるときもあるはずです。(様々な歴史を勉強していると本当にそう思います)


ファン歴を変えることはできませんが、私にはマーケティング業界で学んだ視点を取り入れることができます。

それによって、あなたに新しい発見やきっかけを伝えることができればと思っています。

 

 

================

3.英語はカッコいいからだけじゃない

================

つんくさんの歌詞には英語が使われています。What is LOVE?の歌詞のように。
実は、イギリス留学を決めた理由の一つは、英語の歌詞をなぜ使うのか、その言葉選びの理由を知りたいからなのです。

 

ネットで調べれば英語の意味はすぐわかるじゃん

 

と思っている方もいると思います。

しかし、帰国子女の方と話したときの言葉が私は忘れられないのです。

 

日本語の方が良い場面と、英語の方が良い場面がある。

 

例えば、「人生Blues」の歌詞には、日本語の方が良いのだなと感じる歌詞があります。

 

なんとも無理な場面から なんとかするから なんとかなる

You would be able to overcome that situation as you try hard to do something about it, even if you encouter some challenging situations.

 - モーニング娘。'19 「人生Blues」より抜粋

 

日本語の特長として、主語がなくても伝わるし、大枠で意味を伝えられる点があります。(異論のある方もいるかもしれませんが)

人生Bluesの歌詞は、日本語→英語にしているので英語が長文になってしまった部分もありますが、それを除いても日本語の方が良いのだと思います。

 

例えば、あなたが会社員だった場合、メールで「ご確認ください」と連絡した場合、

メールの文章を読むこと、添付資料を開くこと、資料の中身を見ることなどひっくるめて「確認」で済ませられるのです。

しかし、帰国子女の方からすると、「確認」だけだと目的語がないので、何が確認にあたるのか明確にする必要があるのだそうです。

(通常は文章中からそれをくみ取って通訳さんや翻訳担当者は英語にしてくれているのです。)

 

つんくさんも、キャッチーだからと使っている部分もあるでしょうが、

日本語の方が/英語の方がより良い歌詞になる、と思って言葉選びをしているのではないかと私は考えています。

 

なので、英語の歌詞も含めて

なぜこの言葉が選ばれているのかを理解したい、と思い英語を勉強することに決めました。
また、私が英語で意味を伝えられれば、少なくとも英語圏の方にはモーニング娘。の良さが伝わるかもしれない、とも。(壮大な夢です)

 

================

まとめ

================

モーニング娘。に魅せられた元引きこもりが、マーケティング視点を取り入れて、歌詞の言葉選びを考察し、あなたが変わることをお手伝いできればと思っています。

 

A-san