この日の仙台は、すこい人混み!


6月1日、2日の仙台の街は盛り上がっていました。

そもそも街が…、人々が…スゴイことになっていました。


 楽天?、LUNA SEA?…


じつは、ポケモンGOの世界的イベントで盛り上がっていたのでした。 


 あのLUNA SEAのINORANでさえ、ピカチュウの紙帽子を被ってアンコールに登場したくらい。笑 

人々は、片手にスマホ、頭にピカチュウ、ポケモンキャラTシャツの老若男女、海外の方々までが練り歩く。


仙台はどこへ移動しても、新宿や渋谷のような人波でした。ポケモン出現エリアが広いんです!

https://www.khb-tv.co.jp/news/15286564





 そんな仙台の街を、ポケモンGOの人波を泳ぎながら、ライブ開場時間まで満喫してきました。



まずは、


仙台に来たら、牛たんは食べたいですよね〜

せっかく来たのだからオススメの良いところに入りたいが、分からない。


そこで、先ほどのライブ会場で出会ったSLAVE兄さんからの情報によれば…


牛タンは、「閣」です。


仙台サンプラザLUNA SEAのあと…
21時過ぎに並びました。
牛たん料理 閣

一人ご飯には奮発したかも爆笑
定食なぜかご飯大盛り。牛タン1枚増し。
普段飲まないビールまで頼む。

僕にはちょっと豪華!


これぞ牛タン、間違いない味!

この夜は、宿で速やかに眠りにつけました。




翌朝は、新幹線チケットを確保しに仙台駅へ

そして自発的に飲みたくて、ずんだシェイクを朝一番に飲みました爆笑
ずんだシェイク美味し過ぎる!感激!
朝は行列もなく快適な1杯。

忘れられず、帰りの電車前に、もう1杯飲んで帰りたかったが、ポケモン客の人の多さに断熱…泣いて帰った。

関東では飲めないのか???

翌週に、東京駅の大丸東京店にあるのを検索し、飲みに行った爆笑
それほどに、ずんだシェイクが好き!

ずんだシェイク“エクセラ”
↑上にずんだとクリームが乗ったグレードが高い豪華なヤツ。
普通のが好きかも〜笑



さて、仙台…
笹かまぼこでしょう?どこがオススメなのか分からず、宿で検索。

元祖の「阿部かまぼこ」、いま人気の「白謙かまぼこ」を帰りに買って帰りました!



昼間の阿部かまぼこ店では、この行列は何ですか?
スゴい行列のポケモン客のうしろに30分…自発的に並ぶ。
何かあると、並ぶ価値がある!と、勘が働いたウインク


店構えがステキ!
笹かまぼこの名づけ親だって〜

これです



ノーマルと、海苔 2本も。

これも仙台では見逃せないんでしょ?

アメリカンドッグ風な、中はかまぼこです!美味しい!好き!


ぶらぶら街歩きなどしていると、混雑もあり、お昼ご飯のタイミングを忘れる。

たまたま繁華街で見つけた店。
仙台で牛タン流行前に、人気だったのは牡蠣だったといいます。
あとで検索して知ったのですが、良いお店でした。

仙台かき徳


カキフライが美味しすぎます!

14:30ラストオーダーのところ、14:25に入店。
僕は「やはりむずかしいでしょうか?」

お店「15:00までで、よろしければ…」

ありがたいです。

帰り際に、急がせてしまって…だなんて店員さんは謝るけど、とんでもない、こちらこそ無理言ってごめんなさいです。

そんな気づかい、人々が優しい照れ


グルメ編終わり!



次は…
政宗が待っているの巻


では、またあしあと