伊藤かずえと加勢大周のメディ・シネマ医薬品ヘルスケア企業のグラクソ・スミスクラインによる、うつ病をテーマにしたメディ・シネマ「スマイルズ・アゲイン」。
http://utsu.jp/smiles_again/index.html
全10話のうちの第1話が公開されているのだが、会社の診療所に勤務する産業医役は伊藤かずえ、人事部でメンタルヘルスケアのガイドライン作りをする会社員役は加勢大周が演じている。

医療系WEBシネマ、しかもテーマが「うつ病」とあって、かなりシリアスな内容かと思ったら、意外にもラブコメタッチ。「最初は反目しあう二人」というボーイミーツガール系定番のストーリー展開だったりする。それにしても「ナースのお仕事」以外で、伊藤かずえを観ると過去に出演していた大映ドラマ的演出を期待してしまう。

大丸千鶴子時代。
■参照http://www.boochanweb.com/tikyodai/


ミッキー時代。
■参照http://www.boochanweb.com/ponytail/


あと加勢大周といえば、新加勢大周の坂本一生って、今は湘南でレストランの店長をやってるんだね。http://yaplog.jp/kouitirou/archive/70

と、大学の柱からにらみつける小林さんと、キョドってる金井君という年賀状キャンペーンCM。
その続きがここで見れるのだが。

http://www2.tegami.ne.jp/tegami/pc/tvcf/index.html

ほとんどキャンペーン告知wしかもあまりピンとこないよなあ、
18名の著名人からの年賀状とか。
どうせ、印刷だし。お年玉抽選を高額賞金にした方が効果あるんじゃね?

恒例のユーキャン新語流行語大賞の候補語60語が発表された。
http://www.jiyu.co.jp/singo/

愛・地球博  iPod  悪質住宅リフォーム
あざーす  アスベスト(被害)
頭がいい人、悪い人の○○○  圧勝打ち水大作戦  鬼嫁  おひとりさま
かるくヤバイ!?  官製談合
寒天レシピ(または春雨ヌードル)
クール・ビズ  くの一候補  小泉劇場小泉チルドレン/小泉シスターズ
子育て支援
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
JFK(ウィリアムス、藤川、、久保田)
刺客  ジャンガ、ジャンガ♪  食育女性専用車両
スタンディング・バー(立ち飲み屋)
戦後60年  想定内(外)  第3のビール○○タン  ちょいモテ、ちょいワル
ディープインパクト  敵対的買収  電車男NANA  なまら/せんない
20××年問題(…6,7,8年など)
日勤教育  ネット心中  脳力  のまネコ
ハードゲイ ハイ×5♪あるある探検隊♪
ヒラリーマン  ヒルズ族  フィッシング
フォーーー!  富裕層  ブログ平成の大合併  ポスト小泉(麻垣康三)
ボビーマジック  ホリエモン
ホワイトバンド  ムシキング  村上ファンド
メイドカフェ  萌え○○ MOTTAINAI(精神、運動)
郵政民営化 ロハス 

お笑い関係はレイザーラモンHGだろうなあ、「ハードゲイ」と「フォーーー!」の2つも入ってるし。あと「ポスト小泉(麻垣康三)」の“麻垣康三”って初めて知ったぞ。おもわず大石恵三を思い出したし。

■参照http://www.asahi-net.or.jp/~mk6t-iskw/variety/oishikeizo/
こんな興味深いアンケートが。

【アンケート】女子高生が制服姿で自転車に乗る方式はどちらがお好き?
(マンガがあればいーのだ。)
http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-258.html

アンケートの圧倒振りに国民的総意を感じたのはオレだけですか、そうですか。あと「直接パンツ方式」でもなく「間接パンツ方式」 でもなく、激しい「立ちこぎ方式」の女子高生が登場するゲームがこちら。

「nanaca-crash!!」
http://www.geocities.jp/lledoece/nanaca-crash.html

自転車に乗った女子高生が、男に追突して飛距離を競うゲームなのだが、なんちゅー発想だw おもろすぎるぞ。

昨日(と言っても今日の深夜3時)は3つのエントリーを更新してて、寝る間際にこんな寝坊コンテンツを東急ハンズHPで見つけた。とりあえずこの寝坊ムービーの内容とシンクロするかのように、このブログも7時に更新。

http://shinsaibashi.tokyu-hands.co.jp/iiwake/

このほかに寝坊で待ち合わせに遅刻したときの「言い訳コント」が100個もあるのだが、全部見ていたらリアルで遅刻するのでとりあえずメモエントリー。それにしてもまだまだ書きたい面白ネタがあるのだが、このペースで更新していくと間違いなく「デッドorブログ」状態だなあ、文章量は少ないけど。

ガンダム破損と郵便局から30万詐取http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20051110037.html

「郵便物の損害賠償制度」を見てみると確かに30万円が上限らしいのだが……。
どんなガンプラだよ、修理代30万って。

(5) 一般小包郵便物(冊子小包郵便物及び定形小包郵便物以外の小包郵便物をいいます。以下同じ。)で、書留としないものの亡失やき損の賠償金額は、30万円を限度とする実損額です。 http://www.post.japanpost.jp/question/question/songai_baisyo.html

つーか、この郵便局員も「請求が高額で不審」と報告するまえに気づけよ、とツッコミつつも、
この37歳のガンダム詐欺男には、ガンダムな供述を期待してしまう。
http://aeu.jp/gts/general/lesson009/part001.html


「 偉い人にはわからんのです」 とか。

OKWaveと日経エンタテイメントによる「エンタ!回答力選手権」。
http://service.okwave.jp/okwave/event/enta.html

この「エンタ!回答力選手権」には答える前の注意事項として、
「質問と関係のない回答や不適切と判断した回答は削除対象となります」とあるが、
削除される以前にたぶん細かすぎて伝わらないであろう回答を1個書いてみた。

ルパン三世に次に盗んでほしいものは何ですか?
(出題者:『ルパン三世』原作者のモンキー・パンチ)

昔ミュージカル版『ルパン三世』で、ルー大柴がルパン役を演じたというミスキャスティング。

■参照「ルパン三世 I'm LUPIN」(Wikipedia)

劇画社長かあ。
http://www.sodateyou.net/gekiga-shacho/index.html

なんかベンチャー系の社長はみんな、本宮ひろしタッチや池上遼一タッチの
マンガにしそうだなあw
とくにこの社長 はまちがいなく池上遼一テイストにするだろう。
噂によると「サンクチュアリ」がバイブルらしいし。


今日UPされた押井守コラム『勝つために戦え!』は、押井守氏の職業観が垣間見れてオモシロイ。


野田
今回は若い人たちに向けて、アニメ業界への就職についてとかどうですか?

押井
うーん…若い人たちが入りたいところってIGかマッドハウスか4℃かジブリかって感じでしょ。でもそれって全部アニメーションの周辺なんだよ。プロダクションの中の正統派じゃないところ。

野田
トンガったことをやってるところに若者の目は向くじゃないですか。

押井
目立ってトンガったスタジオにはいればそういうことできるというのは大きな勘違いだよ。IGやジブリはそういうことを最初から目指してたんじゃなく、やりたいことやった結果そうなっただけ、それが大きな勘違い。

野田
それでも『サ●エさん』を作っているところよりは自分のやりたいことをできるんじゃないかという妄想が…。

押井
それは幻想です!そもそも就職って通過儀礼みたいなものでさ、そういう幻想を払拭する絶好のチャンスなんだよ。誰もアンタの夢や妄想や願望や理想にお金払う気はない。何に払うかというと、労働の対価として払うんだよ。余計な妄想を語る前にやることをやって役に立てと。それは運転することだったり、資料をコピーすることだったり。そういうのはジブリだろうがIGだろうが変わりゃしないよ。逆に手っ取り早く目立ちたいんだったら、サ●エさんやった方がいいよ。「僕はこういうのやりたいんだけど」って言った途端によってたかって潰してくれるから、その場で雄々しく戦いなさいと。トンガるっていうのはそういうことだよ。ただトンガるんじゃなくて、突き破ったからこそトンガったんだよ。突き破るものの無いところでどうやってトンガるのよ?サ●エさんの現場でトンガって見せられたら、一番目立つ。

http://www.production-ig.co.jp/contents/people/2005/11/post_11.html


アニメ業界において、サ●エさんは「サ●エさん業界」と呼ばれるくらい家内工業的アニメだ。そこにトンガった作家性や冒険など必要ない。あくまでも長谷川町子ワールドの継承。唯一の冒険といったらADK傘下になってからの、日本郵船のフネがギリだろう。(それも広告においてだが)http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%83%B5%E8%88%B9%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%8D&lr=&sa=N&tab=wi

そんなサ●エさんの現場で唯一トンガって見せたのが、若き日の三谷幸喜氏。タラちゃんが筋肉ムキムキになってオリンピックに出るという夢オチ話、『タラちゃん成長期』という脚本を書いたのだからw

しかしこの『タラちゃん成長期』、プロデューサーに「サ●エさんの心が分かっていない!」と激怒され、結局ボツった上に、三谷氏は番組まで降ろされた。その後の活躍は周知の通り。現在のサ●エさんのメインライターが大御所職人、雪室俊一&城山昇であるぎり、こういった無茶する若手の脚本は出てこないだろうなあ。