どうも雲です。
僕は、名前をたくさん持っています。
(ネット専用のとかではなく、実際に呼ばれているもの)
理由は、親から与えられた名前を自分の名前だと信じたことがないからです。他人の名前で呼ばれているのになぜか自分が返事をしなきゃいけないような、気持ち悪い感覚がずっとありました。18年生きてきて流石にこの名前で呼ばれることには慣れましたし、どうやらこれが自分の名前らしいと学習しました。
でもやっぱり、この名前でずっと生きていくなんておかしい。他人の名前で生きるなんておかしい。
名前に対する抵抗
説明のため、戸籍名を例えば「優奈」とします。幼少期から、「ゆう」と呼ばれていました。
家族からも友達の親からもそう呼ばれていて、実際の名前より違和感を感じなかったので幼い頃は「ゆう」が自分の名前なんだと思っていました。ちなみに一人称もゆうのままでした。
しかし小学校にあがり、中学、高校へと…
当たり前ですがみんなには優奈と呼ばれてしまいます。違和感はずっとあったけれど、受け入れるしかないと思って考えないようにして生きてきました。
初めて名前に抵抗したのは、高校に入る前。
どうしてもこんな名前で呼ばれたくなかった僕は、せめて英語名だけなら別のニックネームで呼ばれてもいいだろうと考えます。友達と一緒に、英語の名前を考えました。そして高校3年間、英語クラスでは本名と違う名前で呼んでもらっていました。性別違和に気づく以前に、名前に対する違和感はずっとありました。
そして高3の夏、なぜかわからないけど突如性別違和を自覚します。それまで何を着るべきか全くわからなくて、ネットのコーデを丸パクリしたり母親の服を借りたりしてなんとか頑張ってました。でも性別違和を自覚してからは、メンズ服しか着ないことが当たり前になりました。初めは女性として扱われるのは間違っていると考え、そこからどんどん性別違和は強くなり最終的に自分は女性ではないと考えるようになりました。この際、名前に対してずっと感じてきた違和感と向き合おうと決心し、新しい名前を自分で考えました。(これは例えば「凪」とでもしましょう)そして親しい友達にその名前で呼んでもらうようになり、SNSも全てその名前に変えました。
今後
自分で考えた「凪」という名前に改名する気はありません。
どちらかというと呼び名には相応しいけれど、この先ずっと使う戸籍名にはいまいちあっていないと思うからです。また、改名する際ももとの名前とある程度似ている名前にしようと思っています。
そこで、戸籍名の「優奈」を例えば「優太」に改名するつもりです。(全て仮名)
これなら引き続き家族からもゆうと呼んでもらえたりして混乱が少ないからです。将来改名することは、自分の中でほぼ確定しています。
これから知り合う人にどう名乗るのかはまだ悩んでいるところです。慣れるため優太と名乗っておくか、あだ名で凪ということにするか。
名前を聞かれて、まだ決めてないなんて言うわけにはいきませんw
いい感じに名前が決まればいいなと思います。