消しゴムハンコブログ -3ページ目
テーマ:消しゴムハンコ液晶テレビがRGB+Yの4原色になりました!
写りがより良くなるそうで…
テレビをちゃんと見ていない
うちら夫婦には関係は無いっすね
さて今回は消しゴムはんこの
4色刷り
上手くいくかわからず
作業スタート…
まず1刷り!
まだ何かはわからないですね
2刷り!陰部分を刷りました
花なんですがわかりますか?
3刷り!葉っぱ部分を刷りました
4刷りで完成!
はんこのインクは透けないので
濃さの違う物を使わないと
だめですね!
次回はシーリングやります!
(言わないとやらない人間なのでここに宣言します)
テーマ:消しゴムハンコ今回、消しゴムハンコの本を作りました!
豆本ですけどね…σ(^_^;)
ジョイフル本田でカルトナージュ用の
皮っぽい紙を購入して
厚紙包んで
ちゃちゃっと作りました。
5cm×4,5cmの小さな本です。
中身は私の作品集!( ´艸`)プププ
今度はデカイ本いってみようかな?
※ライターとの対比
テーマ:消しゴムハンコ最近ハマっている
シーリングワックス
ピンクはローズの香りのする
ちょっと柔らかいワックス。
固い物より難易度が
高めな感じ。
柄は刺繍から取りましたが
チョット難しかったです。
次回はカルトナージュを
やってみたいと思います。
テーマ:家具先日、プリンターが壊れたので
新しいプリンターを購入しました!
スキャンとかの機能も増えて
大満足!(´∀`)
が、
機能が増えれば
サイズもでかくなる…
プリンター置き場でプリンターが
キッツキツになってしまった!(T▽T;)ムーン
横のいろんな機能がある素敵な小窓も
上蓋のスキャナー部分も
扉の金具で開かねぇッス

ギャー
…という訳でホームセンターにいって
板とスライド金具を買い
初のDIYしてみました!
やれ板が長すぎ・短すぎありまして
日付が変わった頃にようやく完成!
ジャーン!
スライドさせてプリンターを前に出す装置!
上の板はホームセンターのあまり板でなんと
10円!
安!( ゚ ▽ ゚ ;)
プリンターおいてみましょう!
うんうん!これで上のスキャナーも
小窓も問題なく開きます!v(^-^)v
前にスライドさせて
重みで傾くかなぁと思いましたが
まぐれで上手くいきました(;^_^A
これからいろいろDIYしてみたいと思います。
いつかはドクターキャビネット…
つくってみたいなぁ…
テーマ:消しゴムハンコ奥さんのお手伝い
前回のミニシーリングを
奥さんがミニエアメールを
作りました!
なかなかですよね(°∀°)b
そして電池だった取っ手を
ハンズで買った木に変更!
取っ手3つで220円…高いかな?

