こんばんは、パワーストーン専門店stone-netAです。
さて、来月にパワーストーン検定2級を受ける為に、
勉強中であります。
以前にも書きましたが某オークションで、関西地区の
天然石屋さんがガラス玉を水晶と偽り販売していた
との事がありました。
では天然石の偽物とはどう言ったものなんでしょうね
当然ガラス玉は水晶の偽物です。しかしダイヤの様
に明確な基準がある訳ではありません
人工・加工・模造とあるならば、模造は私的には偽物
であると判断しますが、実は天然水晶を溶かし固めた
物はガラス玉扱いなんです。でも成分は天然水晶です
そして細かく言うと「アンバー」琥珀も石ではなく樹液
の化石ですね!でもこれは偽物ではありません
なので、購買側を思うならばここは分かる限り記載す
るべきだと私は思います。
ただ色々な事情もあり難しいのも事実です。例を挙げ
ると「シトリンクォーツ」これはアメジストに紫外線が加
わるとシトリンになるんです。
そして天然のシトリンは産出量が少ないのです。です
から記載こそはありませんが一般のシトリンの殆どは
加工と言う事らしいですが、偽物ではないのです。
もちろん水晶に金を蒸着させたアクア・オーラも問題
なく販売できます。
結論として、ガラス玉を水晶と称するのは紛れもない
偽物なんですが、その他は個人の基準と言う訳なん
です。
広く売っている天然石も原石以外は加工品なのです
から、ですが鉱物としてのパワーや波動、そしてそれ
ぞれの形に意味があり作られています。
ですから色んな石と出会い、その石にユーザー自身
で念を込めて愛しめば効果はあると信じています。
パワーストーンとはそんな存在なんです。決して恐怖
感等を煽り売りつける物ではありませんし、週刊誌の
最後の方の広告の様に過度な効果を煽る物でもあり
ません
ファッションの様に楽しみながら選んだり、知人などに
送ったり、もっと気軽に多くの人に広がって欲しいと切
に願っております。
来月無事に2級検定に合格できるかな?一応勝負事
等に強い石「タイガーアイ」を身に付けて試験を受け
ようと思います。