どうも松本です。
今週はゴールデンウィーク
と僕はみなしていないので
明日は店休日です。
SUGARCANE
シュガーケーンより
スタンダードデニムが入荷しました。
ここ最近の
アメカジ再燃の勢いを裏付けるように
数か月ほど店頭から姿を消していた
シュガーケーンの最古参モデル1947
旧式の織機を使った耳付きの生地に
当時を再現したディティール
腰をすっぽりと包み込む腰まわりに
細すぎず太すぎずの適度なシルエットと
デニムが好きな方も初めての方も納得させる
これぞジーンズという安定感が
多くの方に支持されている
一番の強みだと思います。
現アメリカ大統領であるトランプ氏は
雇用の拡大や有事の際を含めて
自国内で完結できる
サプライチェーンの復活を掲げていますが
もちろんそれは工業用製品が中心であって
服や靴のようなものは対象外
最早今の時代
アメリカでのローテクなものづくりは
手間こそかかれど儲けは少なく
消費者にとっては割高感という三方悪し
ジーンズが生まれた国は
もちろんアメリカで間違いないのですが
今現在のデニム市場は
もはや新品のアメリカ製には固執しておらず
骨董品化の進む古着か良質な国産か
そんな二択になっているような気がします。
デニムの祖と言われるメーカーでも
今や産地不特定で40000円台目前と
なんだかよく分からないくらい
強気な価格設定になっていますが
広告費や店舗の経営のような
経費が大きくのしかかっているせいなのか
利益を多めに乗せているのか
本当にこれくらいコストがかかっているのか
シュガーケーンがこの品質で
一万円台をキープしてしまっているせいで
僕にはもうよく分かりません。
その服がどうしてその価格なのか
他社製品と比較することはとても大切なこと
どんな価値に重きを置くかは
もちろん人それぞれですが
希少性やブランドの世間的な価値に
あまり興味のない僕にとっては
他メーカーのデニムの仕入れをする時の
指標になってくれるくらい高水準なデニム
もちろん他のベクトルに秀でた
すばらしいデニムは
この世にたくさんあるでしょうが
迷った時の選択肢としては
まず間違いない一本だと思います。
Always in a heart passion!!
Always in a heart fashions!!!
ストックマンマーケット熊谷店は
2024年1月より毎週水曜日を
定休日とさせていただいております。
お客様にはご不便をおかけしてしまいますが
よろしくお願いいたします。
水曜日が祝日や大型連休の場合などは
通常通り営業させていただきます。