2020/08/02 寒風山から笹ヶ峰に行きました。 3人 (S木、やま、やま)

土曜日は朝5時から農作業 AM0530~1100下草刈り、1400~1800防除 昼寝はしたがまあまあお疲れ。
でも日曜日はやる事はやる 私です。
三密回避登山のつもりだったが寒風山登山口の駐車場は満車からオーバーフロー
0800時には満車状態、登山者、サイクリスト、ドライブの人で密になっている。
まあ密と言っても屋外なので感染リスクはかなり低いのだが。

とり急ぎ​ヤマップ

詳細は酔った後に

0600自宅発→松山IC→小松IC→R11→R194→0737寒風山登山口P→S寒風山登山口08:27→09:15桑瀬峠09:18→10:28寒風山(西峰)10:34寒風山10:35→12:12笹ヶ峰12:39→14:14南尾根登山口14:17→15:13寒風山登山口G→帰路→R194→R11→コンビニ→自宅

出発時刻/高度: 08:22 / 1134m 到着時刻/高度: 15:18 / 1133m
合計時間: 6時間55分      合計距離: 10.7km
最高点の標高: 1846m      最低点の標高: 1064m
累積標高(上り): 1257m    累積標高(下り): 1226m


4連休、相棒は山に行けず私のみ面河道を楽しんだので相棒と行かねばならぬ。
M君が寒風山か伊予富士を行先に選んできた。ならば日曜日なのでH本氏の笹ヶ峰南面登山道の整備状況を見に行かねばならまい、との事で寒風山~笹ヶ峰~笹ヶ峰南面を下る事にした。
この南面も今までの経験から静かにあるける登山道である。整備後はどうなんだろうか。


 






登山口の崩落、岩から木が剥がれてしまってその倒木が剥がれた岩を支えている状況
笹ヶ峰 下津池の登山口も崩落していた。


登山口の崩落、岩から立ち木が剥がれている



崩落地を上からみた状況 まあ登山するには問題ない。





稜線近くに出てきました。天気はよさそう、夏空の雰囲気です。昼からはどうでしょうか。


桑瀬峠から 伊予富士、西黒森、ちょいと瓶ヶ森


本日も大活躍の100円ショップの扇子、センスいいね なんては30年前。
これ優れもの、材質は紙でなく神の糸から作った合成繊維 多少濡れても動じない。


ちょっと笹が密になっている箇所もありましたが問題ない程度、これくらい無いと山を歩いた気になりません。


桑瀬峠から伊予富士に行く人が半分くらいいただろうか。






ホツツジ 満開でした


お久しぶりの テバコマンテマ カメラがカメラなので近寄らない事にする。
荒らされない事を祈る。


展望所からの景色






タカネマツムシソウ 望遠レンズが欲しい、いや一眼レフ ミラーレスかな~今からは
でもレンズが無い。


ギボウシ


タマガワホトトギス


カラマツソウ


山頂から伊予富士方面はガスが出て見えない 笹ヶ峰からの石鎚山も見えないかも。
山天では石鎚山山頂は午後に雨が降る予報


ちち山、冠山、平家平、東赤石方面はガス無し。


寒風山山頂を後に笹ヶ峰を目指します。天気は晴れたり曇ってり ちょうどいい感じ
晴れたら暑く扇子が大活躍、曇れば北面からの風が心地よい


来年は刈った方がよい いい伸び具合になりそうな笹原


遠くて近い笹ヶ峰 雷の音が聞こえた木がしたのでラジオを付けて歩く
その後雷のサージ音は聞こえず。


シコクフウロと冠山 のつもり


笹ヶ峰山頂付近のコメツツジ


TAKさんが昨日歩いた稜線


これから南面を下ります。登山道はどうでしょうか


歩き易くてルンルンの相棒 刈り具合もちょうどいいです。

ここは景色を堪能しながら下れます。良い登山道











ベンチもあります、座れば寒風山がそこに見えます


ブナも立派です 新緑の季節、紅葉の季節にも来たい場所


ブナも色々な形がありますね、品種がことなるのでしょうか 不思議




ここにもベンチ


2020/08/09はラリー選手権があるので林道は歩行者通行止めです。
もちろん車も通行止め


ヘリポートから寒風山山頂 この稜線も以前下りました。
まあまあ面白い、とんでもない藪ではなかったですが今はどうでしょうか。
私のストックが眠っている稜線です。


舗装路になってから寒風山登山口までは近く感じられます。何故でしょうか。


UFO と聞いてときめく年代は50代から上でしょうかね。


旧寒風山トンネルを愛媛側に抜けて帰ったら林道は草刈、枝打ちをしてない。
アンテナは倒れかけた枝に当たりまくり、道幅は雑草で離合の出来ない道幅になっている。
またカーブミラーも草木で覆われ見えない箇所が何か所もある。
次回からこの道は帰らない事にした。




今日も無事下山 合掌