2020/06/21 堂ヶ森に行きました。相棒と

今日も三密を避けて山に行きます。自粛は緩和されましたがCOVID19はそこら中に潜んでいる。
何処に行こうか、人が少なくていい山。さらに松山市内から近い山、早く帰宅出来る山。
もうここしかありません、保井野登山口からの堂ヶ森。

とり急ぎ​ヤマップ

出発時刻/高度: 07:18 / 555m  到着時刻/高度: 13:04 / 555m
合計時間: 5時間46分       合計距離: 8.47km     
最高点の標高: 1674m       最低点の標高: 552m
累積標高(上り): 1278m    累積標高(下り): 1281m


主目的は 1.三密回避登山 2.相名峠ルートの再確認 3.トレーニング前のトレーニング 

0555自宅発→0559セブンイレブン→R11→レストパーク桜三里→0702保井野登山口→0723登山開始→09:26梅が市分岐→10:24堂ヶ森10:35→10:56梅が市分岐10:58→1122縦走路分岐→1153相名峠→1240渡渉→1245保井野ルート合流→13:03堂ヶ森登山口13:04ゴール地点G→乗車→帰路


1.三密回避の出来る山です、お勧めです 保井野から堂ヶ森、二ノ森、石鎚山 登山者とすれ違っても1パーティーから3パーティー以内でしょう。今までの経験から人数も5人以下だと思います。
COVID19で登山する山が変わりますね。
2.以前相名峠から登った ​2012/4月の登山記録​ ルートと異なるような気がする。まあこの時は雪が降っていて踏み跡もはっきりせずテープを頼って歩いたのですが。
3.体力が落ちてます、自粛で落ちてます。トレーニングの為のトレーニングになったのかどうだか。次回は夏山フル装備でトレーニングします。






0723登山開始 ずらりと並んだアウトドア専用車
下山した時にまだ2台はありました、石鎚山までの稜線を歩いているのかな~
欲しい車 №1と№2が居ました。


風は無く蒸し暑い アブもいる、幸いブヨは居なかった。


から池


今日は雲海見えてます 山頂からの景色が楽しみだ


遅咲きのアカモノ 親しみを感じる。

今日は愛大小屋まで行かずに山頂で景色を見ながらランチ。
山頂は風が強く寒い。持っている服を全て着込んだ。
こんな日はラーメンがいい
食事が終わり登山届を出してない事に気づき、山頂からネットで登山届を出してから出発。
下り相名峠経由なので以前登った相名峠のルートとどう変わったのか確認する。


山頂からの景色 石鎚さんが見える
この後石鎚さんはガスの中に入った。


五代ヶ森の稜線 また行きたくなった。今は笹薮なのかな??



疲れたと言ってとっとと帰る相棒
自粛であまり山に行ってなかったせいだろうか。日帰り四国の山は自粛しなくてもよかったのだろうか。


面河湖 水がちょっと多いかな







さっさと下る相棒
長らく標高差1000m越えは歩いてなかったかな~


振り返って 新緑が美しい



梅ヶ市ルートから相名峠までの縦走路ルートに入る
ここの分岐は非常に解り辛い。よく見るとテープの目印がある。
薄い踏み跡もある。



稜線が無し地形が解り辛い斜面を下る 踏み跡が無ければ迷いそうな場所
地図を見て方向を決めて稜線沿いの登山道を辿る。
GPSがあった方が良さそうだ。



やっと稜線がはっきりわかる場所に出た、ここから相名峠まで迷う箇所は無い。


何処が P1218.6m か解らなかった、境界標識が何か所かあった。
三角点は恐らく登山道から少し離れた徐にあるのだろう。


ヒメシャラの大木 花が咲いてました。散り始め。
多くのヒメシャラの木は背が高く花を見られない。散って初めて咲いているのが解る木である。
ここが相名峠


ヒメシャラの大木が相名峠の目印だ 他にも世界平和柱が立っているので解りやすい。


踏み跡とテープで登山道を見失事は無い。
が、急斜面を下るので九十九折だとは思っていたが折り返しが現れない。


苔むした石がゴロゴロした歩き辛く踏み跡が不明瞭な箇所もあったが登山道を外れる事はなかった。
が折り返しが現れないので道を間違えたかと思い始める。ロープが途中あり間違いないかな~
がっここまで分岐らしきものは無かったのでこのまま進む。
不安になって歩いていると再びロープを設置した箇所が現れまた間違いないだろうと思い進む。
しばらく歩くと折り返しの目印と踏み跡があり安心する。


登山道にバイケイソウが咲いていた、咲き始めで綺麗だ


よく手入れされた杉


登山道崩落地にはロープを設置してくれている。不安無く渡れる。


最後にちょっと水量の増した沢を渡ればあとは保井野登山道に合流


保井野登山口のバイオトイレは故障中
なので松山市から来られる方はR11のレストパーク桜三里でトイレに行くのを忘れないようにしてください。







今日も無事下山 合掌