2018/07/13夜~16夜 穂高岳に行きました (3人 T門、W家、私)

詳細は酔った後に

毎年海の日三連休は山に行く事になっている。前々から暗黙の約束
ただ今回は先週西日本豪雨で大変な事になっている、死者は200人を越え復旧には数か月掛かりそうである。山どころではないのだが・・・

今年はなんと甲信越地方は6月末に梅雨明けとなった。天気は期待出来そうである

主目的は 1.初ルートの踏破 2.LOWAの確認
初日は特別きつかった。

7/13 
1730自宅発→1750JR松山→松山IC→松山道→新居浜IC→1900山根公園→新居浜IC→高松道→瀬戸中央道→山陽道新名神→2207宝塚北SA→2318草津SA(九条ネギうどん)
7/14
→東海北陸道→高山道→高山IC→R158→アカンダナ駐車場→0455駐車場発→あかんだなバス停→0906上高地BT→0617上高地発→0634かっぱ橋→0649岳沢分岐→0728風穴→0907岳沢小屋0922→1239紀美子平1358→吊尾根→1611奥穂高岳1636→1716穂高岳山荘→テント泊 夕食ラーメン他
7/15
0354起床→0630穂高岳山荘発→0644涸沢岳→0746長梯子→南嶺→0933北穂高岳→0944北穂高小屋コーヒータイム1010→1250涸沢フュッテ→1257おでん&ビールタイム 夕食は酒とつまみと涸沢
0716
0300起床→0400涸沢発→0521本谷橋→0604横尾0615→0713徳澤園 0714ソフトクリーム→0815明神→0829嘉門次小屋→0919上高地→0928りんごパイ→0942かっぱ橋→上高地BT→1030バス→1100アカンダナ駐車場→平湯 アルプス街道平湯 入浴、買い物→1246そば(明郷)1306→R158→東海北陸道→名神高速→新名神→山陽道→瀬戸中央道→高松道→松山道→新居浜IC→山根公園→西条IC→伊予IC→R56→2350帰宅
 

1.左回りか右回りか悩んだのだが計画は右回り、徹夜で運転した日は昼くらいまで歩きゆっくり休養を取り翌日に備える計画を立てていた。ただ左回りだと前半は楽だが最終日は標高差1500mアップダウンもありテント泊装備で3日目の疲れた体で鎖、梯子のルートを歩かなければならない。
右回りなら寝不足はあるが元気な体で危険個所を通過し穂高岳山荘テント泊で休養を取った翌朝に北穂高へのルートを歩ける。北穂高から涸沢の下りはさほど危険ではない。ならば右回りかな~で当日予定を変更した。

2.LOWA 2011/5月に購入した靴、一度アウトソールを貼り替えた。やはり重いテント泊装備を担いでの縦走登山に向いている靴である。長く歩いても足が疲れにくい。縦走登山向きの良い靴である。
そろそろ買い替え時期が近付いているがまだまだ使えそうである。ただ雨が長く降らなければの話、防水性能は落ちているので雨の日はNG
メンバーの一人もLOWA これも調子良いようだ。


7/13 2208 新名神高速 宝塚北SA リボンの騎士 懐かしい 手塚治の故郷 宝塚


上高地バスターミナル 梅雨明けの三連休で人は思ったとおり多い



河童橋の手前の撮影ポイントから 穂高



梓川の支流

























イメージ 1






























イメージ 2




イメージ 3





















































































今日も無事下山 合掌