雑多な話題のすたこらブログ(東京大空襲編)

       
       「東京大空襲80年 新たな記録の観賞」
              スカイツリーの特別点灯も  



 
  昨日(3月10日)は東京の大空襲から80年目の日でした。

  そこで昨日すみだ郷土文化資料館での空襲直後に撮られた写真が公開されて

  いたので行ってきました。

















       ↑
朝日新聞 3/8 記事









    カメラがない時代でしたので色鉛筆画が、大変な悲惨さを訴えています。

    また当時の疎開先などのことを大きな画材に書いた日記風な文や絵も

    大変な日常を表しています。

    例えば低空での爆撃機が自分目がめてきてその米兵は笑いながら

    機銃射撃してきたとか、要するに砲火のない日本は野放し状態だったとの

    記述です。

    また毎日のご飯は湯の中の数粒のご飯だけとか涙ものでした。


    同展の会期は5月25日までです。



            昨夜スカイツリーは東京大空襲の特別点灯をしました。

       

        

    

 

  資料館でのコンサートや展示品観賞と錦糸町のトリフォー二ホールでの

    クラシック観賞そしてスカツリの特点撮影と忙しい一日でした。