「東武亀戸線に10000系車両が運用」
まだ正月気分の7日より東武亀戸線に10000系が採用されました。
現役離れてよほどのことがないと乗らなくなったので最近気が付きました。
のんびりしすぎなすたこら管理人ですね。
本日1月26日東あづま駅の踏切で撮影してきました。
ワンマンカー対策しての運用です。
パンタグラフが最近のシングルアーム式でなく菱形のなので新車ではなく
同型車両は95年2月から(現)スカイツリーラインで運用されている
らしいです。
亀戸線は2両連結のワンマンカーですが、複線で始発終点駅含めて5駅間を
10分間隔で走行していますので昼間は時計が8,18,28・・・分と覚えやすく
丁度中間の当駅ですれ違います。