「鷽替え神事 亀戸天神」
本日(1月24日)亀戸天神で恒例の鷽(うそ)替え神事が行われていました。
”うそ”は日本海沿岸にすむすずめ科の鳥で、幸運を招くということから
毎年新しい”うそ”を替えると今までの悪いことが嘘になるということからの
神事らしいです。
、
10個あるのを毎年大きい物を求めていくのですが、私は6個集めて
きれいなので全部飾っています。
というより10個集めて奉納しようと思っていたのですが、ここ最近人気で
並ぶのですよね。今日も蔵前通りまでの行列です。
以前はこんなに並ばなかったので買えたのですが、並ぶのが嫌いな私、
自分なりに10個集めちゃったら今までの生活が壊れるかななどと勝手に
決め、ここ3~4年購入できていません。
皆さんが奉納するために持ってきた”うそ”
もうそろそろ私も寿命ですから、明日並んでみますか・・・